※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

言葉が遅い子供についての相談です。他の子につねられたり、頬をつつかれたりして困っています。対処法を知りたいです。

発達が遅れていて、言葉が遅いor遅かった子いませんか😭?
喋れない分気持ちを上手く伝えられないと思うんですが
つねってきたりとかしませんでしたか m(._.)m?

さっき保育園連れてってたまたま同じタイミングで玄関に入った子に唐突に頬を指でグニーってしようとしました💧

私にもしてくるし、どうやって辞めさせたらいいのかわかりません

コメント

🍠

発達障害あるので言葉遅いです!!
4歳すぎてようやくそれなりの会話が少しづつできるようになってきましたがそれまではどついたり叩いたりしてました😥😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    うち2歳半なのですがまだまだ続きそうな気が…😭
    単語数個しか出ておらず…😭
    やっぱり伝えられない時手が出てしまうんですかね😫

    下の子も居て被害者になってしまってます…髪の毛引っ張るし、私も怒ってしまって悪循環になってるのかなと頭抱えてます( i _ i )

    • 6月17日
  • 🍠

    🍠

    そうなんですよね💦言葉が出ないから言えない分態度で示すじゃないですがそんなかんじですよね😭

    下の子がいらっしゃるんですね💦
    ほんと悪循環になりますよね💦
    療育とか行けば少しづつ言葉も増えてきますよ🙆‍♀️

    • 6月17日
まろん

今は少しずつ落ち着いてきていますが、言語化が苦手なので叩いたり泣き叫んだりと色々大変でした。気持ちを代弁化するようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    今でも多少はありますか😫?
    今2歳半なのですが同じぐらいの頃からありましたか😢?

    優しくだめだよーって言うだけですんごい力入れて叫び始めるので私も苛々してきてしまい
    結果怒ってしまいます💧

    代弁化…!!!私も落ち着いてやってみます😭🙏

    • 6月17日
  • まろん

    まろん

    発語が遅かったので、3歳頃から言葉の療育に通っていました。うまく自分の気持ちを伝えられないので、今でもたまにあります。療育や放課後デイサービスなども利用しながら練習しています😊

    • 6月17日