※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

朝昼夕寝が抱っこでしかできず、肩や腰に負担がかかっている。将来の不安もあるが、たくさん抱っこしてあげたい。

皆さんのお子さんは日中セルフねんねできるのでしょうか。
うちは夜はできるのですが、
朝寝昼寝夕寝は抱っこで寝かしつけて
ベッドに置けても長くて20分くらいしか寝ません。
置けない時は2〜3時間抱っこしてる時もあります。

いつかは自分で寝られる日が来る、だから今はたくさん抱っこしてあげよう!とは思いつつも、体重は重くなってきてこちらの肩や腰は限界がきてるし、この見えない未来に不安に思う時があります。

コメント

はじめてのママリ🔰

上も下も0歳で昼のセルフネンネできたことは、数えるくらいしかありません🤣
昼セルフネンネができるようになったのは、2歳ぐらいです🤣🤣

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    0歳で昼セルフねんねは難しいんですかね🥹💦
    2歳ぐらいまでは抱っこなどで寝かしつけしていたんですか?🤱
    ちなみに外出時、ベビーカーやチャイルドシートで寝てくれましたか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は1歳過ぎから添い寝、寝なければはがいじめにして寝せてました🤣
    下の子は待つ気力もなく未だに抱っこ紐です🤣🤣
    ベビーカーは眠くなるとギャン泣きなので、抱っこ紐で寝せてからベビーカーに降ろしてます!
    チャイルドシートは即寝です。笑

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

うちもセルフねんねなんて出来ません🤣🤣
ねんトレは反対派なので、する気ないです!

私も抱っこしてると腕がしんどくて…
抱っこでトントンして寝かしたあとに腕枕で添い寝ならお布団に寝ることが分かり、今はお昼寝は腕枕添い寝です😆
私の気配が消えると起きちゃうので、寝ている間は横に居なければいけないですが、横になれるだけ楽になりました!

私の母に相談すると、私も弟も同じく抱っこでしか寝なかったわ〜と言われました🫣
いつか1人で寝られる日を心待ちに、今日も添い寝します🤣

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    抱っこは寝顔見れて可愛いなと思う反面、本当に腕にきますよね😂本当いつか一人で寝られる日を心待ちにしてます🥹✨
    その間家事などできないと思いますが、赤ちゃん起きてる間にやるって感じですか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜も私の気配が消えると起きちゃうので夜にも家事出来ず、最低限の家事(掃除機かける、洗濯物畳む、料理)だけ、赤ちゃん起きてる時にします!

    抱っこでしか寝ないのが辛すぎて、小児科で相談したんですが、
    抱っこで寝るならいいんじゃない?家事はしなくていいでしょ!
    と言われたので、夫にも医師公認で休んでるからと言い訳してます😂😂

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    夜もなんですね🥺かなり敏感でママ大好きなんですね😭✨
    抱っこで寝るのはいいけどずっと抱っこだとこっちがもたないですよね、行動も制限されて💦
    それが母になるということなのか?でも寝れる子もいるのに、うちはなんでだよう、と日々悶々としています。笑
    本当にママは毎日お疲れ様ですね😭💓

    • 6月17日