※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが大きめだと早まる傾向はあるでしょうか?病院の先生は大きめだから早い可能性があると言及。一般的にその傾向があるか知りたい。

赤ちゃんが大きめだと、早い週数で生まれる傾向があるのでしょうか?

ネットで調べると「関係ない」と書いてあるのですが、
病院の先生からは「大きめだから早い可能性が」的なことをちらっと言われて、比較的早まる傾向はあるのかな?と気になってます🤔

(大きめでも遅かった人、早かった人、それぞれいることはわかってるので「私は遅かったです」のような回答は無しでお願いします😂
あくまで一般的にそういう傾向があるものなのかが知りたいです🙇‍♀️)

コメント

ちはる

特に聞いたことないですね🤔

ただ、大きめだと
早く出す可能性はありますね!

もしかしてそのことを
言っていたんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いたことないですよね!
    早く出すとかの意味合いでもなさそうだったんですが…何か私の解釈が違ってたかもです😂
    ありがとうございます!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

初めて聞きました
よく大きいから早く出てきてほしいけど、全然産まれないようなこと見ますね。

4人出産していますが、
みんな3000未満で
ほんとに週数はバラバラでした
1番大きい子が遅く予定日でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く産みたいのに気配がないってよく聞きますよね🫢

    お子さんたちのときはみんなバラバラで重さ関係なかったみたいですね😌
    ありがとうございます!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

関係ないですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係なしですね!
    ありがとうございます!

    • 6月18日
ママリ

妊娠初期は個人差がないはずなので、大きさを元に出産予定日を決めるんですが、
変な話先生によってギリギリを図る人と余裕持って図る人、エコーモヤモヤの外側で測る人内側で測る人が居るので先生によって算出される予定日が異なるんですよね🤔

なので、お産近くなった時に
・平均よりも大きいぞ?
・予定日のズレあったかな?
・早くなる可能性もあるかも?
と、あくまで考えられる可能性の話としてあるのかなと思います!

医学的に排卵日が確定していて妊娠週数に差異がないのに大きめに育つ赤ちゃんが居ることは証明されているので
赤ちゃんが大きい=早く産まれるというより
大きい≒ズレがあったかも?≒早く産まれるかも??
といった具合なんじゃないかなと、、😶‍🌫️

私が住む街の話で規模が小さいんですが、
街にある産院2つがまさにこのタイプで片方は予定日超過が多くてもう片方は予定日前に産まれると言い伝えられています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    重いから早く出てくる、ではなく
    大きいってことは予定日がずれてた可能性があるから予定日より早い可能性があるってことなんですね!
    とても納得しました✨
    先生によってもそんな傾向があるんですね!笑
    ありがとうございました😊

    • 6月18日