※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

①洗濯やクリーニングはどうされましたか?シャワーは自由に使えますか?母子同室の預け入れについて教えてください。

筑紫野市のながかわ産婦人科で出産をされた方に質問です!

①洗濯物はどのようにされてましたか?有料ランドリーを好きな時間につかえるとか、決まった枚数だけクリーニングに預けられるとか、教えて欲しいです。

②一般の部屋の場合、シャワーは自由に使えるのでしょうか?時間帯の制限はありましたか?

③母子同室推奨とのことですが、どのくらい預けることができますでしょうか?できる限り預けてゆっくり休みたいです、、、

コメント

はぐ

1年8ヶ月前にながかわ産婦人科で出産しました🙋

①私の時は、コロナ禍だったからか、洗濯は院内では出来ず、家族に持ってきてもらう&持ち帰ってもらってました💦

②シャワーは、入院時に貸し出されるiPadで希望時間に予約するシステムで、時間の制限はありました💦

③きつい時は預けてね〜とは言っていただけました☺️
私は毎日のシャワーのときと、出産した当日眠れなかったので、翌日に少し預かってもらいました🙋

私が入院してたときと、今は色々変わってるかもしれませんが、よかったら参考にしていただけると嬉しいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    洗濯ができないのは少しキツイかもですが、シャワーが事前予約できるのは便利ですね♪

    分かりやすくありがとうございます🥰

    • 6月17日
na”suke

私は去年の5月に出産しました!

①洗濯物に関してはランドリールームなどあるという話は聞いたことがなく、基本的には家族に持ち帰ってもらうよう言われました。
とはいてコロナ禍ほぼ終息くらいの時期だったのでその時だけなのかもしれませんが洗濯機なども見たことがないです😂

②先に書いている方がいますがタブレットでの予約制です。
確か1枠1時間なので急がずその時間内にシャワーを使えばOKみたいな感じでした🙆‍♀️

③こちらから申告すれば割と快く預かっていただけました!
対応は人によるかもしれませんが、、、
あとは様子を見て切り出してくれたりもしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりランドリーはないのですね💦
    シャワーは予約できて、1時間もあるのはいいですね☺️
    とても参考になりました✨ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月18日