※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana助
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かせ方についてCカーブが良いと知り、固めのマットレスで寝かせていたことに不安を感じています。柔らかい寝具は窒息の心配があり、おくるみも季節的に悩んでいます。助言をお願いします。

赤ちゃんの寝る姿勢についてです。
現在、固めのマットレスに仰向けで寝かせていますが、最近「Cカーブ」というワードを知りました。

赤ちゃんの背骨の発育には、Cカーブを描くように寝かせるのが良いと書かれており、生後2か月の現在まで背中がまっすぐになる仰向けで寝かせていたことが気になっています。
実際どのように寝かせるのが良いのでしょうか。

cカーブを描く寝具は、結果沈むような柔らかさが窒息に繋がらないか不安で、またおくるみも季節的に暑そうに感じてしまい突然死症候群につながるのではと不安になります。

個人的なご意見でも構いませんので、助言をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ🔰

部屋温度を調整するなら寝返りするまでCカーブの寝具で寝かせて、大人も隣で寝るのはいいのかなと思います。

でもCカーブ使ってなくても問題なく発育している子が多いのではとも思いますが…。
背骨の発育が悪いとか聞いたことなく。

ずっぴ

Cカーブを意識するのは抱っこの時だけでいいと思います😊
寝かせる時は安全面を考えても仰向けが1番ですよ☺️

ちなみにうちの子もなるべく丸く抱っこしよう〜と頑張ってましたが、反りがすごくて全然できませんでした😂
いつの間にか反りもなくなって立派に寝返り、ズリバイしてます。
あんまり気にしすぎると疲れちゃうので、抱っこする時にちょっと意識するくらいでいいと思いますよー✨

ままり🐈‍⬛

今、普通に寝れているならそれでいいと思います。
Cカーブが背骨の発育にいいんですか!
私は、お腹の中の形に近くて安心するだけかと思ってました。
うちはホントに寝なかったので、授乳クッションでCカーブの寝床を作っていました。
そこに置くと、すーっと寝てくれることも多くて、暫くお世話になってましたよ。

ぷ〜

うちの子は背中スイッチがひどくてなかなかベッドに降ろせなかったときにCカーブを教えていただきとても役に立ちました✨

クッションやバスタオルでCカーブになるようにすると抱っこからすんなり降ろせるようになったので寝返りするまではそれで寝てました😊
おくるみもとても効果的で、ガーゼおくるみを使ってました。夏は寝るときは肌着のみで寝かせてました。