※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

夫から子育てに向いていないと言われ、否定された気持ち。朝起きて会話もできず、辛い。子どもにも心配かけたくない。どうしたらいいか。

とても子ども好きな友達家族と遊んだ日の夜に、夫から『お前は子育てに向いてない、3人も育てるのは本当は無理なんだ』と言われました。
3人目を強く望んだのは私です。
確かに、いっぱいいっぱいになって、怒鳴ったり感情的になります。出来た人間ではありません。
それでも大切な子どもなのですが、、、
これまでの子育てを全て否定されたみたいで、言い返す気力も無く、みんなが寝静まった今はツライです。
どうしたらいいですか。
朝起きて、夫と会話出来る気がしません。
それを見た子どもに心配をかけるのもまた苦しいです。そしてまた、夫からは出来ない母親だと思われるのが悔しいです。
でもツライです。

コメント

ゆー

普通子供3人いたらいっぱいいっぱいになりますよ??
ならない人は仏様か何かですよ🤣
そんなに言うならお前やってみろ??って思います🤣🤣


私も望んで子供3人産みましたけど、毎日イライラするし、怒鳴るし、余裕はないし、、
でもそんなもんなのかなーなんて思ってます!
だって子供3人対大人1人なんですよ??
そりゃキャパオーバーになりますよ🤣


もしかしたらそのお友達家族のママさんも家では怒鳴ってるかもしれませんし、あんまり気にしなくて大丈夫です👌

ままりさんの育児は間違ってないです!!!!

🐬

それは辛いですね
と言うか、よくそんな事軽々しく言えるなって思いました💦
ご主人はさぞかし立派な子育てしてるんでしょうね
そんな事言われたら私も夫と会話できる気がしないです😑

ままり

変えられるところ、変えたいなと思っている部分があるなら変えていく!それしかないと思います😊
ご主人と会話したくないならしなくて良いと思いますし、心配かけちゃうのが嫌だと思うなら最低限話せば良いと思います👌

はじめてのママリ🔰

それはそれは・・・そんな事言える立派な旦那さんなんですね!

はじめてのママリ🔰

自分なりに頑張っていて、その言葉が出るのは辛いですよね。
朝起きて普通の会話なんてできないし、私ならするつもりない!って思っちゃいます。

けれど、夫婦間に溝が生まれそうなので、子どもが寝てる時(朝一か夜)に夫に思ったことを話します。
話の流れで、夫にもっとこうして欲しい所があれば言います。
3人目育児も始まったばかりで余裕ないので、夫→自分への直して欲しいところは聞かないです!

き

で?
って感じです。
向いてないから、だから何?

もう3人産まれてるのでどうにもできませんけど?

本当は向いてないけど
頑張ってるよね

とか
これからは俺ももうちょいがんばるよ

とか、
旦那さん続きはないんですか?

なんか言い方も他人事だし。

旦那さん言いっぱなしで何を伝えたかったのか全くわかりません。

そんな言い方で、
向いてないんだ!明日からもっと頑張るぞ💪
ってなるとでも思ってるんですかね?

1番上のお子さんが4歳…
この4.5年どんな思いで、子供たちを育ててきたかを、
想像できない想像力のなさ、
奥様の気持ちを理解しようともしない、理解力のなさ、
そんな言葉を平気で投げかけられる配慮のなさ
旦那さん父親向いてないんじゃないですか?🤔

ままり


みなさんコメントありがとうございました。
コメントに救われました。前向きます。