※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

双子出産の経験を教えてください。出産一時金からの手出し額や入院期間、分娩方法など詳細を知りたいです。

双子ママさん教えてください
出産一時金から手出ししましたか?
いくら手出ししたのか
入院はどのくらいだったか
分娩方法など詳しく教えて欲しいです🙏

コメント

男の子4人のママ

今年3月に個人病院で二卵性の男の子の双子出産しました😊

入院は最初は32wから管理入院、37wで自然分娩または帝王切開の予定でしたが
切迫早産で28wから入院となり、
36w1dに帝王切開(1人逆子だった為)
同時に卵管を縛る手術もしています。
産後は3.4人目ということもあり、経産婦の為産後は5日目で退院しました。

費用は帝王切開だったので一時金内で20万程返金がありました。
あとは生命保険に加入してたので給付金をたくさんもらいましたよ😊

  • 男の子4人のママ

    男の子4人のママ

    ちなみに住まいは地方の田舎です😊

    • 6月16日
🌸

総合病院で双子出産しました👶🏻👶🏻

頚管長が短かった為、26週から出産までの2ヶ月半管理入院で帝王切開で出産しました!

11月出産で10月11月の入院代+出産費用で80万くらいでした!
出産一時金100万以内に収まって20万くらい戻ってきました!が…
8月後半からの入院で8月9月の入院代と入院するまでの妊婦健診でかかったお金が20万くらいあるのでそれを合わせると、5000円くらい手出しした感じでした!

ka

総合病院で予定帝王切開でした!2週間前から入院して産後1週間で退院。大部屋です!
一時金内で39万返ってきましたよ😊

かりん

DD双胎で経過も良かったため管理入院なし、帝王切開、8日間の個室利用代+出産証明書などの文書料なども合わせて、約46万で、64万返ってきました。

はじめてのママリ🔰

先月の7日に出産しました✨

29週半ばから入院しててMFICUがある大きな病院から総合病院に戻って切迫の自費分以外の入院費(33日)だけでトータル26万くらい(自治体の助成制度で全額還付される予定)
帝王切開での分娩費→17万
卵管結紮→7.8万(自費)
帝王切開から1週間で退院できましたよ〜!

5月の切迫の入院費と分娩費を合算して36万ほど一時金から支払われました。残り64万ほどは後ほどは再来月ぐらいに返ってくる予定です🙌🏻