※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

お隣さんに赤ちゃんが産まれました。挨拶はしていたがあまり話したことがないため、いきなりおめでとうと声をかけるのは気まずいですか?

お隣さんに子供が産まれました。
同じ時間帯に会うことが少なく、3年のうち1〜2回しか話したことはありません。
話した時はお隣さんが引っ越してきてからすぐだったのですが、話しやすい奥様という印象です。
挨拶は欠かさずしていたのですが、全然話してなかったのにいきなり赤ちゃん産まれたんですか?おめでとうございますと声をかけるのは変ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

何も言わずに普段通り挨拶のみでいいと思います。

はじめてのママリ🔰

何も言わなかったです笑
なんか妊娠してたのしってるのね、とか、詮索されてるように思われても嫌なので😅

はじめてのママリ🔰

出会ったときに赤ちゃんもいたら産まれたんですかーって聞いても何も違和感ないですよ😊

ママリ🔰

里帰り終わって久しぶりに子供連れて帰った時に
お向かいさんが(顔を合わせたら挨拶する程度の仲)
あら〜産まれたんですね😊おめでとうございます〜!女の子?可愛いですね😊とサクッと声かけてくれました🌸
(妊婦だったのを見て知ってたんだと思います)

お向かいさんなので正直ほぼ関わりがなく、引っ越してきた時に挨拶したきりだったので…
子ども産まれましたうるさくなるかも、すみませんって挨拶行くべきか悩んでたので「うるさくなるかもすみません💦」と挨拶できてちょうどよかったです!