※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
住まい

マイホーム購入による収入不安と、子育てのジレンマで悩んでいます。旦那の収入だけでは心配。皆さんはどうしますか?

急ぎで復帰する予定ないですが
マイホーム買うなら復帰しないと
家賃払っていけないなと思ってて

でも実母が家賃勿体無いから
実家近くにマイホーム買えと言う割に
娘を保育園に入れるのは可哀想というので
私は働けない感じです。(保育園に入れないと
預ける先もありません。娘は母親居ないと泣きます)

今はほぼワンオペで実母休みの時は
遊びに行ってます(車で30分)

私もすぐ復帰する予定なかったんですが、
旦那の給料だけじゃ到底無理で悩んでます。

皆さんならどうしますか??

コメント

はじめてママリ🔰

旦那さんの給料だけで到底無理という感じなのであれば辞めとくかもしれないです…🥹
自分も働けるし!!という考えでローン組むのってほんと危ない気がします😂

  • りん

    りん

    ローンの申請?が通らないかもしれなくて返済は無理じゃ無い程度の家にはしようと思ってます。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

自分たち家族の話なので実母は無視します!!
1歳過ぎてるしいつでも復帰でいいと思います。主さんの給料がないと払えない、というのが少し高すぎるローンなのかなと思いますのでそこ含めて再考します。
育休伸ばして今のままか、復帰してかつローンの額を見直してマイホームかですね!

  • りん

    りん

    ありがとうございます

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

家が欲しいなら無視して預けて働くしまだそこまで考えてないなら無視して賃貸で子育て優先します!

なんにせよこちらが相談した上でアドバイスをもらったなら別ですが、そうでないならお母さんの意見は1%も聞く必要ないので自分と家族のやりたいようにやります✨

働かないで住むくらいの援助があるならわかりますが今は別の家庭なので関係ないし口出さないで欲しいですよね💦

  • りん

    りん

    ありがとうございます。今の家が狭くて間取りが悪いと会うたび文句言われて娘が可哀想、実家の近くに引っ越しておいで、マイホーム買いな、家賃勿体無いを口癖のように毎回言われてうんざりです

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

我が家は共働きでマイホーム購入してますが、万が一私が働かなくてもギリギリやっていける金額にしています😊
でも、ギリギリです。笑
実家から車で30分、義実家から車で5分のところで暮らしています🐷

あと、保育園は可哀想じゃないと思いますよ🥰
自宅保育期間長い方が親の満足度は高い場合も多いですが、子供の成長には他人や同世代の子との関わりがすごく良い影響してくると思います🥺
なので、そこはお母様のご意見は一旦スルーして良いかなと思います!

  • りん

    りん

    ありがとうございます。
    母と同じ職場に熱出たとかで、たくさんお休みする人がいるみたいで、そういうのも可哀想に繋がったんだと思います

    • 6月17日