※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーまま
子育て・グッズ

小2の長男が夜中に歯ぎしりをしています。ストレスかどうか心配です。ストレスの場合、どうすればいいでしょうか。歯医者さんで相談予定です。

小2の長男が、夜中に歯ぎしりをしています。ストレスでしょうか💦近日歯医者さんで相談する予定ではありますが…ストレスの場合、私は何をしてあげればいいでしょうか💦

コメント

まひまひ

歯の生え変わり時期は歯軋りするみたいです❣️
この時期の歯軋りは、歯の成長や歯並びのためにやっているのでストレスとは関係ないみたいですよ😊
娘もギリギリやってます笑
歯軋りで顎を強くしたり、歯並びを整えるためにやってる生理現象らしいです!

  • たーまま

    たーまま

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか!!?全然知らなかったです😂ホッとしました〜😭

    • 6月16日
ママリ

うちの子の場合ですが、顎が狭く歯並びが悪いので日中のみですが矯正を始めたら歯ぎしり治まりました!
私も最初はストレスかなぁなんて思ってましたが、歯並びが悪いからやっていたのかな?と思っています。

  • たーまま

    たーまま

    コメントありがとうございます!
    歯並びと関係があるんですね!歯並び指摘されたことあります💦次の歯医者で相談してみます!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

ストレスとかなく結構昔からやってます😓歯医者さんにきいても特に問題ないといわれましたよ!

  • たーまま

    たーまま

    コメントありがとうございます!そうなんですね!!問題ないこともあるんですね、ホッとしました〜💦

    • 6月16日