※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜泣きで夫が泣き止ませられなくなり、夜は私が対応しないと泣き止まない。夫にも慣れてもらうしかないか。

夜泣いた時、夫じゃ泣き止まなくなりました。
朝〜夜眠るまでは、夫にニコニコ近づくしご機嫌で過ごすのでパパ大好きなはずなんですけど、最近になって夜泣いて起きた時に夫が対応すると泣きが更に激しくなり私に代わらないといけなくなります。前までは夫が対応したらすぐ泣き止んで寝たりしてたのですが...一時的なものでしょうか。哺乳瓶拒否でただでさえ授乳も私しかやってないのに、夜もこれだと困るなと.....泣いても夫に対応してもらって慣れてもらうしかないでしょうか。

コメント

tomona

人見知りや自我が出てくる頃かなと思います(^^)
育児の上手い方になつくとらしいので、パパさんにもっと心地よく抱っこしたりあやしたりしてもらえるように試行錯誤するのもありかなと思います(^^)

ママの普段つけてる香水などがあればパパにもつけてみたり同じ素材の服を着てもらったりしてママの真似をしてもらうといいかもです(^^)

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!夫に色々試してもらって、パパの寝かしつけにも慣れてもらおうと思います!ありがとうございます!

    • 6月18日