※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘が遊具から落下し、怪我をしたことで後悔と自責の念に苦しんでいます。娘の怪我は軽傷で済んだが、心に深い傷を負っています。同じような経験をされた方はいますか?

先日、3歳半の娘が遊具から落下してしまいました。2メートルはある高さから、顔から落ちてあたりは血の海になり、娘は聞いたことがないくらい泣き叫んでいました。
救急搬送されましたが、幸い命に別状はなく、今は日常生活を過ごしていますが、顔には傷がつき、歯が少し歪み、歯茎は見るに堪えないような状態になっています。これから治療していきますし、とにかく今は娘が元気にいてくれることを心から幸せと感じます。
、、、ですが、自分がよくみてあげていなかったせいで娘にこんな怖くて痛い思いをさせてしまったと、後悔と反省の日々です。落下する瞬間、もう少し近くにいれば助けられたのに。いつもは絶対近くにいたのに、なぜあのときだけいなかったのか。時間は戻せないのにぐるぐる考え、同時に、スローモーションで再生される娘が落下する瞬間の映像や、直後の流血と泣き叫ぶ顔、応急処置で痛みに耐えて泣き叫ぶ姿が、何度も蘇ります。
再度ですが、命に別状はなかったことが本当にすべてで、あとは治療していくのみですが、自責の念が絶えません。
しばらくは娘の行動ひとつひとつが怖くて、いつも神経をとがらせています。

皆様は、同じようなご経験ありますか?


長文失礼いたしました。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳児だとやんちゃ度合いが違うかもしれませんが、公園でもそばにつく様には気を付けてます。

よく公園でスマホばっか見てたり、遠くからぼーっと見てたりする親御さんがいるので
そういう人がいつか子供を怪我させたり、他の子を傷つけたりするんだろうなーと思って見てます。


今回起きたことはもう取り戻せないので、今後気をつけるしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後気をつけるしかない、それに尽きますよね。。普段は落ちることなどなかった場所から想定外に転落したので、何が起きるかわからないとあらためて肝に銘じたいと思います。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

今日まさにヒヤッとしました。
小一なので、もう付きっきりってことはなくて…
自転車取りに行ってきて〜って言って、こちらは少し離れた場所に居ました。
そしたら少し下り坂になってるところを思いっきり自転車に乗ってて…
うちの子、補助輪外れたの遅くて、やっと最近すこし乗りこなせるようになってきたところで、まだうまくブレーキを使いこなせてないんです。
なので私が体張って停めました😭ですが、転びました…
でも、もし止めてなかったらその先が更に坂みたいな崖のようになってたので、落ちたらほんとに大事故になってたと思います。。
下の子も居たので、その時抱っこしてなくてよかった、ベビーカー乗せてたから咄嗟に私が動けたから本当によかった。と思いました。もし抱っこだったら?思ったらめちゃくちゃ怖かったです…
まだまだなにやらかすか分からないと思い反省しました。
もう少ししっかり自転車を自分のものに出来るまでは
下の子は他の人に見てもらって
上の子に集中しなきゃダメですね…(うちは運動神経が壊滅的に悪いんです…)

ママリさんも、怖い思いしましたね。
でも命に別状が無くて本当に良かったです。
命さえあれば、なんとかなりますからね。女の子だから傷跡とか少し心配でしょうが、子供の回復力はすごいし、今のお化粧も凄いですからね👏

今後本当に気をつけましょう😭



そのあと下り坂はもう少し上手く乗りこなせるようになるまでは絶対乗らないように約束しました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは怖い状況でしたね。。大事に至らず良かったです。
    そうですよね、あの時状況が違えばもっと酷いことになっていた、、ということを想像すると震えます。
    お互いに気をつけていきましょう、、、!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

園での怪我ですが
153センチの私の肩の高さくらいの遊具から落ちて顔に傷できてます。先生は近くにいました。

その日預けなきゃよかったとめちゃくちゃ後悔しました。怪我した息子が痛くてたまらないのに2日ほどは傷みては息子いないとこで泣いてましたね、搬送された病院について傷口みせられてはじめて子の前で大泣きしました

傷が良くなるまでぶつけないように、触らないように。泣いたら傷口ひらいちゃうからとにかくユーチューブ。でした

とにかく思うのは生きててよかった。でしたね。傷跡は残りそうですが

そして自分が公園つれてくのは下の子もいるので旦那いるときで一人ずつ見れる体勢で行くようにしてて落ちるかもしれない。怪我しそう。と思ったら息子に危ないこと伝えてやめさせるなり、がっちり補助するようにしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちお察しします。。こちらが泣いてしまいますよね。娘の前ではなんとか泣かないように耐えていました。
    生きてて良かった、、共感します。

    • 6月16日