生後6ヶ月の息子が保育園で慣らし保育中。泣いていることや昼寝の問題で悩んでいます。仕事復帰しなくても生活できるが、保育園に入れない現状。息子のことを最優先に考えています。意見をください。
意見を聞かせてください。
生後6ヶ月の息子が保育園が決まり慣らし保育中なのですが、ミルク拒否、泣いてるそうですが、、それは初めだし仕方がないことと思っています。
しかし生まれて6ヶ月、おっぱいもない、周りでは泣いている赤ちゃんがたくさんいて、家では騒がしい環境で昼寝したことがありません。この先無理して預けるべきなのかな?と悩んでいます。
仕事復帰しなければ生活ができないということでもないです。
保育園に入りたくても入れないのが現状なのに、こんな風に思うのは不快に感じる方もいらっしゃるのは承知しています。
息子のことを1番に考えたいと思っています。
意見頂けますか。。
- なつ!(8歳)
コメント
yun
なぜ保育園に入れたのですか?
ちー
こんにちは(^-^)
保育園通いだして何日くらいですか?
-
なつ!
まだ4日目です。。
- 4月6日
-
ちー
そうなんですね(^o^)
もうちょっと様子見てみてもいいのかもしれないですね(^-^)
子供が泣いてたりするとやっぱり心が張り裂ける思いになるでしょうが…(;_;)- 4月6日
カピバラ3兄弟
もう、答えは出ていると思います。
息子の事を1番に考えたい、復帰しなくても生活ができるのであれば、お家でみてあげてもいいのではないでしょうか?^_^
わたしなら、預けずお家で一緒にいます。
現在は育休中ですか?会社が大丈夫なら、ママの納得いくようにするのがいいかと思います。
-
なつ!
正直、家でみてあげたいと思うようになってます。。
- 4月6日
-
カピバラ3兄弟
私も6月から6ヶ月の子をあずける予定です。4人目なのですが、一番低月齢で預けることになるのですごく悩みましたし、育休目一杯とってみていたいと思いました。離乳食も始まるし、どんどんできる事が増えて一番かわいい盛りのときなので。でも、我が家は私が働かないとやっていけないし、やはり保育園が空きがなくなることもあり、泣く泣く復帰する事になりました。
だから、お家でみられる環境にあるなつ!さんがうらやましいです。
皆さんが言われるように、子供は環境に慣れるのが早いです。1ヶ月、2ヶ月後にはなんだったんだろう?と思うくらいになります。でも、これは結果論であってその時にならないとよかった、こうすればよかったなんて分からないんです。
ママ自身の子育ての方向、仕事に対しての考え方や家族計画など、長い目で考えてみて今、どうする事がベストか考えた上で、家族がそれぞれ頑張る事や、すべき事を考えてみてはどうですしょう?
後々兄弟を作りたい、子供に不自由させたくないなどの思いがあれば、今の収入や仕事の環境などか自ずと見えてくるのではないでしょうか?今も大事ですが、将来も見据えて、家族が納得いく答えを出してみてくださいね。長々すみません。- 4月6日
あち𓆉
赤ちゃんと言えど人間ですし新たな環境に慣らすことに早いも遅いもないかなと思います☺️💕
今は泣いていてミルクもまともに落ち着いて飲めないんじゃ可哀想と思うかもしれませんが慣れたらたくさんのお友達に囲まれて帰ればママとパパがいて…すごい幸せなんじゃないかと思います😊⭐️
-
なつ!
保育園でたくさん人がいる環境でいろんなことを習得できるし、いいなぁとも思います。
でも生後6ヶ月から入れるべきものなのかとも思うようになりました- 4月6日
-
あち𓆉
早すぎたかなと思うのは子供に対してではなく自分に対してではないですか?
キツイこと言うようで申し訳ないですが育児に専念できるのなら、働かなければ食べていけない!というお母様たちにいち早く譲ってあげてほしいと思います、、、😔😔- 4月6日
ぐでまま
慣れない環境で泣くのは仕方がないしいずれは慣れて楽しく過ごせる!とか、泣き叫び声で騒がしいのは保育園ってそんなものとご自身の中でどうしても割り切る事がどうしてもできないのであれば、お仕事辞めて家庭保育されてもいいのではないか?と思います。
子どもは案外慣れるの早いです。
いろんな病気は貰うかもしれませんが…
もしかしたら、お子さんと離れる事になつさんの気持ちが付いて行ってないのかな?とも思いました。
的はずれでしたらすみません…💦
-
なつ!
確かにそうかもしれません。
0歳児からは早すぎたのではないかと悩んでいます- 4月6日
しょう&ゆうちゃん@ママ
上の子が慣らし保育中、ミルクも白湯も飲まないので呼び出しがありました(生後5ヶ月の時です)
ウチも騒がしい環境で寝かせたり母乳やミルク飲ませたりしたことがなかったです。保育士さんが玄関の静かな場所で飲ませてくれたら少しではありますが飲んでくれました。
慣らし保育始めて2週間目でやっと規定量を保育場所で飲む事ができました。今では保育園大好きです!
まだ慣らし保育始めて4日目、家族以外の人に知らない場所で飲ませられるのに困惑してるのです。保育士さんもあの手この手で対応してくれるはずなので、見守ってあげてください。来週、再来週にはだんだん慣れてきて飲んでくれるはずです!
コッシー
多分今一番お母さんとしては預けるのが辛くなる時期ですよね。
うちも慣らし保育4日目、幸いうちの子は、長男は別れるときにちょっと泣く程度、次男は全く平気ですが、周りは朝号泣の子だらけで、みなさん後ろ髪引かれながら、帰っていかれます。
うちは対して泣かなくても、今日は大丈夫だったかな?ご飯食べたかな?ストレスになってないかな?とか思うので、酷く泣かれたり、ミルク飲んでくれないとかだとほんと不安になっちゃうとは思います。
ただ、そういう時期だからこそ、もう少しだけ我慢して様子見してからの判断でいいのでは?と思います。
元々お仕事好きだったという事ですし、今一番辛いですが、そこで辞めてしまったとして、本当に後悔しないかはわかりませんし。
他の方も書いてますが、案外子供は慣れるのも早いですし、来週になればまた様子が変わってきて、預けても大丈夫そう!って思えるかもしれませんし。
仕事復帰まで、まだ余裕あるなら、今は無理せず、慣らしに付き合ってみてからの判断でも遅くはないかと。
なつ!
私自身、仕事が好きですし、子育てしながらも頑張りたいって思う気持ちが強かったのですが、子育てしていく内に何が1番大事か考えるようになってきました。
Kenちゃんママ
横からすみません。
私も同じような悩みを持っていました。専門家⁇に何人か相談したところ「母性本能」に従ってください、そうすれば後悔のない選択ができるはず」と言われました。その一言でなぜか心のもやもやが晴れて、子育てに専念しようと思うようになり、今に至ってますが、幸せです(*^^*)
(もちろん専業主婦で辛いところもありますが)
なつ!
母性本能からいうと結果はすぐに出ます。。
yun
私はずっと保育園で働いていました☆お気持ちが少しでも楽になれたらなという思いで、書かせていただきます。
なつさんはお仕事が好きなのですね😊!何が一番大切かとなると、もちろん息子さんですよね!仕事をしなくても生活が成り立つのであれば、専業主婦になり息子さんと過ごすのもいいかと思います。0歳時の担任をしたことがありますが、秋ごろまで離乳食もほとんど食べず、朝からずーっと泣き、泣きつかれて寝る。そしてまた泣く…といったお子さんを見ていたことがあります。声も枯れて可哀想に思うこともありましたが、秋頃にお友達と遊んだり、食事も食べるようになり、すごく楽しそうに過ごす姿を見て、嬉しく思いました🌸きっとなつさんの息子さんの担任は、我が子のように愛情を持って接しているはずです✨息子さんも今はなれない環境で、ママから初めて離れて、不安でないていると思いますが、少しずつ保育園は安心できる場所だな。この先生がいれば大丈夫。ということに、気がつき始めると思いますよ♫先ほど話した秋頃まで泣いていた子のように、なれるまで時間が必要な子、すぐに慣れて全然大丈夫な子、と様々です😊保育士はきちんとひとりひとりちゃんと見ていますよ✨保育園は、お友達がたくさんいて、いろいろな先生がいて、たくさんの遊びが見つけられて、いろいろな経験ができて、本当に楽しいところだと思います😊まだ息子さんが6ヶ月ということで、保育園に入れるのが早かったかな?と思う気持ちもわかりますが、早くに保育園に入っても悪いことはないと思います✨なつさんは、息子も頑張ってるから、仕事頑張ろう!という活力に変わるといいですね✨不安なことは、どんどん担任に聞いていいと思いますよ😊