※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の息子が好き嫌いがあり、お野菜や硬い食べ物を嫌う様子。柔らかいものは食べるが、共働きで忙しいため簡単で野菜を食べやすいレシピを求めています。

もうすぐ一歳半の息子が食欲旺盛ですが、好き嫌い?があり、困っています。
歯は上下とも前4本ずつのみです。
お野菜、とくに噛むものは好きでなく、また硬めのごはん、ミンチ、納豆など、ポロポロ?したものは嫌なようで、すぐにべぇーっとします。
一方、食欲は非常に旺盛で柔らかいものは永遠に食べています…。フルタイム、共働き家庭で、わたしは泊まりの勤務も多く、とにかく簡単に作れて、お野菜を食べてくれるレシピを求めています!!
どなたかご指南よろしくお願いします!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に行かれてるってことですよね?給食ではどんな感じなんでしょうか?ある程度食べているなら家ではそれなりでもいいのではないでしょうか?
うちもですが好き嫌い出てきて出すものもあります。ひき肉類はあんかけみたいにしたら食べやすいかなと思いました!うちは納豆食べません笑
野菜は味噌汁にぶち込みます笑
柔らかいものならあまり噛まないので満腹中枢刺激されずたくさん食べるのかなと思いました。休みの日は固さのあるものを出しつつ仕事の日や時間のない日はパッと食べられるものでもいいかなと私は思ってます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭上の子がなんでもパクパク食べていたので、本当に残念すぎて…
    ただ、硬さのあるものや野菜は食べないだけでなくポイポイしたりしてダメージ百倍返しで…2人目となると上の子ほど手間もかけれず、ため息ついてすぐ諦めてしまってます💦
    保育園ではなんとか先生が誤魔化し食べさせてくれているようです(基本爆食いですが)。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、保育園で頑張れてるならいつか食べてくれるだろうしこちらも構えない方がいいかなと思うのでそのうち食べるさ精神でいきましょー!うちも園では食べておかわりまでしてるのに家では口から出したりお皿突き返したりしてきます笑
    家では甘えたい気持ちも出るし、お休みの日だけちょっと頑張るくらいの気持ちでいいと思います!私もそうです!笑

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、アドバイスお願いしたいのですが、そういう時は食べるものを与えていますか?それとも食べてほしいものを出して食べた分だけで諦めていますか?
    食欲はあるので嫌なものは怒って食べないけれど、ごはんをやめようとすると号泣して怒るので困ってて…。
    食パンや焼き芋、味噌汁(噛むお野菜は残す)やうどんなどは食べるので、結局食べるものを与えてしまい、栄養は偏るし、甘いものや味の濃いめのもの、噛まないものが多くなるので、悩ましいです…

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、アドバイスと言えるほど上手く行ってないですが、自分に余裕のない日は食べれるものしか出さないと決めてます。笑
    それ以外の日も全部頑張らないといけないものにせず、頑張るものは1つか2つにしてます。うちも食べない、下げたら怒る、ですが食べるならコレしかないよでその日のメニューしか出しません。たりてないし好きなもの後から出してあげるにしてたら後から出てくると覚えちゃうので。
    何度か繰り返して食べないと、泣き叫んでも終わりにして椅子からおろしてます。泣いて好きなものもらえるのルールにしないようには気をつけてます。苦手なものも少し食べられたら、果物で終わりって感じにしてます。
    上のお子さんもいらっしゃいますし、お姉ちゃんと同じものでいいのかなと思います!
    とはいえ働きながら大変だし頑張る日があったり頑張らない日があったりでいいのかなと私は思います。私は今週ずっと頑張ってないなーて思う時もあるし来週は頑張ろーとかそんなゆるい感じでやってます笑

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とーーーっても励まされるご意見ありがとうございます😭
    たしかに、泣いたりべーしたらバナナが出てくると思ってそうです。
    しかも、うちは姉が食べるのがすごぶる遅いので、早く切り上げても姉のごはん(のうち、自分の好きなメニューだけ)を横取りしたりできてしまうので…なおさら好きなものばかりになってる気がします。
    食べなければ処分、予定メニューのみ出してごちそうさま!で頑張ってみます!!

    めっちゃ具体的でためになるご意見、ほんとありがとうございました!!

    • 6月17日
さっつん

NHKのハローちびっ子モンスターでやっていた、ぱくぱくキッシュが良かったですよ。
小松菜とピーマンが結構ガッツリ入っていても、卵でまとめるので食べやすいと思います。
検索すると詳しいレシピ載ってます。
簡単か?というと微妙なところですが…

あと噛む練習だけなら、食パンを耳ごと食べさせるのも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。キッシュ…がんばってみようかな💦
    茶碗蒸しなども試してみたんですが、具をきっちりべーするのでちょっと不安ではありますが…

    食パンはミミまで食べてくれるので、それは良いことだと自信になります!ありがとうございます😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです😭
具沢山にした卵焼きすぐできるのでオススメです!冷凍のミックス野菜+ノンオイル無塩のツナ缶+たまごを混ぜ混ぜしてフライパン入れて蓋して蒸し焼きだけです!野菜とたんぱく質が同時に摂れます〜
冷凍野菜は温めればいい感じな柔らかさになるものばかりなので冷凍ブロッコリーとかかぼちゃも常備です!

あとごはんに納豆と卵を混ぜて、リッチェルとかのブロックトレーに入れてチンすると、ネバネバしない手づかみできる卵かけご飯ができます😳

何もない!って時はこういうの↑作って残りは冷凍しておいたり、この前はもう無理すぎて、ミックス野菜に納豆パウダーかけたの出したらめちゃ食い付いてラッキーでした笑

あとは時間ある日にひき肉に刻んだ野菜好きなだけ混ぜて、ハンバーグとかボロネーゼとかミネストローネとか😂鶏ひき肉、豚ひき肉替えたりとかで、なんか全部似てるんですけど、とにかくできる時に多めに作って、とにかく冷凍😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、あと蒸したさつまいももお腹もたまるのでいっぱい蒸しておくと便利です😂まだ飽きずに喜んで食べてくれます

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納豆パウダー!納豆食べて欲しかったので(なんとなく体に良さそう😛)使ってみます!!
    ひき肉はいつもベーされるんですが、ハンバーグならいけるかも…試してみます!

    • 6月17日
ママリ🔰

野菜たっぷりのスープはどうですか?😌ボーンブロスが息子は大好きで、とにかく色んな野菜もいれてます!炊飯器で作るので楽ですし、野菜ホロホロになるので食べやすいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーンブロス、初めて知りました😯ポトフやお味噌汁は食べてくれるので、ちょっと調べてみます!!!

    • 6月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    サツマイモいれると溶けて勝手にとろみがつくので飲みやすくなるのでオススメです😌栄養満点なので是非作ってみてください☺
    ボーンブロスを使ったアレンジレシピもあるので一度作ると時短になりますよ😁

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!たしかにポトフのさつまいもとかもとろけて美味しいですもんね!
    色々ためしてみます!

    • 6月17日