![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠35週で切迫早産で入院中。血栓予防のために何かすべきか不安。帝王切開後もストッキング必要か。血栓予防について教えてください。
妊娠35週です。29週から切迫早産で入院してます。
入院している産院では弾性ストッキング?や着圧ソックス?を履いてくださいという指示は特になく、
普通にベットで寝たきり、トイレ・診察等は歩行で行くという感じです。
予定帝王切開なので37週頃に帝王切開になります。
帝王切開後はもちろん病院から支給されるストッキングをつけて血栓予防の器械をつけることになると思うのですが、
産前から横になってる時間がかなり多いため
血栓予防のために何かした方がいいのでしょうか…。
切迫早産で入院、自宅安静だった方参考までに教えていただけると助かります。
- みー(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時長期入院、
今回自宅安静ですが
どちらもなんにもしてませんよ☺️
締め付けた方が楽な人は使ってもいいぐらいの感じでしか言われてなくて
私締め付けが逆効果で気持ち悪くなるので着圧ソックスとか骨盤ベルトとかそういう類一切してません😊
みー
そうなんですね!
私も締め付け系は苦手です💦
病院でも特に何も言われてないので多分大丈夫なのかな…🤔
今からでも寝たままできる足首の運動くらいは時々しようかと思います!笑
お互いに無事に赤ちゃん産めるようにあと少し頑張りましょうね🥹