※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子の発達について心配。夫に相談しても理解されず、不安がつのる。発語や指差しなどの発達が遅れており、コミュニケーションが難しい。発達相談を考え中。

1才4ヶ月(修正1才2ヶ月)の男の子の発達が心配です。

まだ不安になるのは早いというのも分かってはいるんですが、夫に不安を打ち明けても「発達って何?」レベルで関心がないので悩みを聞いてもらえずモヤモヤがつのるばかりです、、

発語なし、指差しなし、お返事なし、ずっと1人で遊んでいます。
人より物に興味が強いです。
回るものや車輪も好きだし夫が帰宅しても夫ではなくポケットに入ってるペンばっかり見ています。
夜泣きもひどく、2日に一度くらいは火がついたように泣いてそりかえって手が付けられない時もあります。

名前を呼ぶと反応はあり、バイバイとパチパチ、ちょうだいはできます。
歩行も後追いもありママ大好きです。
いないいないばあなど、気分が乗るときは一緒に遊んであげると喜んで笑います。
絵本も好きです。
積み木も積めます。
模倣は興味がある事だけします(フタを一緒にたたく等)があまりしないように思います。

こちらの言ってる事は分かってそうですが「取ってきて」等はできず、あまりコミュニケーションがまだ取れません。

発達相談もしてみようかなとは思ってますが、やはりゆっくりめな子なのでしょうか、、

コメント

いりたけ🍄

お母さんが違和感あるなら早めに相談するのはアリだと思いますよ😊

まだ色々な診断はおりないでしょうけど、専門の人に聞いてもらうだけでも違うと思いますし!

  • のの

    のの

    ご回答ありがとうございます🥲

    確かにモンモンとしてるより相談してみるのもありですよね!ご回答いただけて少し気持ちが落ち着きました。ありがとうございます🙂‍↕️

    • 6月16日
カフェオレが好きすぎる

うちも下の子が1歳4ヶ月(修正1歳2ヶ月)です!!
うちも取ってきてはまだ微妙ですよ!!頼んでないものを勝手に取ってきてどうぞはしてくれますが…😂
1歳4ヶ月とはいえ、まだ修正だと2ヶ月。名前呼んで反応あるみたいですし、まだそこまで心配しなくても良いんじゃないかな?と思いました🤔

  • のの

    のの

    ご回答ありがとうございます🥲

    同じ月齢で嬉しいです!
    そう言っていただけて少し気持ちが落ち着きました。比べるのは良くないと思いつついつの間にか不安が溜まってしまって💦

    こちらで気持ちを吐き出せてすごく助かりました。適宜、相談したりして様子を見ていこうと思います。ありがとうございます🙂‍↕️

    • 6月16日