※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

来月の新入社員歓迎会に旦那が不安を感じている。自分は行くつもりだが、家庭のことが心配でイライラしている。試験前の数時間だけでも勉強から離れることが難しいのか不満を感じている。

普通にイラッと案件なのですが…
来月6日にわたしの仕事場の新入社員歓迎会があります。旦那が試験の1日前です。
普段旦那は飲み会あればもちろん行きます。
今回私の飲み会はokしてくれてましたが、下の子どもたちの風呂やご飯、(ご飯は作って行きます。)長女の塾送迎があり普段はやってくれますが、試験の前日とゆうのが引っかかるみたいでした。私からしたらたかが数時間勉強からちょっと離れるのだめなのかなと思いました。長女や次女に頼んであるから大丈夫だよって言ってるのに、、
普段から4人でリビングにいるなんて普通にありますし、自分はご飯食べたらまた寝るまで勉強してていいよとゆったら、飲み会行かなきゃダメなの?とか言われて…
いやいや普段から自分は全然行くじゃんと思って。私が具合悪かろうが、行きます。とゆうのも居なくても平気だからです。長女と次女のが協力的だし。。
なんか行ってきていいよとゆったくせになんなの。って気持ち満載で。。
長女の塾も最悪休ましてもいいし、近いからチャリでも行けるし、、なんとでもならない?と思って。
なんかすごくイライラしました。私の中で喧嘩はめんどくさいから言いたいことも極限に控えてます。だから余計にイライラするんでしょうね。。
今日は父の日だから、義父にもプレゼント手配したのは私だし。はー。なんかたかが数時間勉強抜けるのってそんなに無理なんですかね?昨日からずっと今も勉強はしてますが、、、試験とか受けたことないのでなんとも言えないんですけどね。

コメント

sママ

ごめんなさい🙇‍♀️
さすがに試験前日は飲み会行かれるの嫌です😭
そのほんの数時間の勉強が合否に関わったりしますからね😵‍💫