※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
お金・保険

外食や化粧品、服など買う時にお金を使うことにストレスを感じる節約家の方がいます。貯金や投資もしっかりしているけど、「本当に買っていいのかな?」と悩むことがあります。

節約家な方に質問です。
お金を使う事にストレスを感じる事ってないですか?

私は自他共に認めるケチです🥲笑
生活必需品なら買わないと仕方ないので、特に何も思わないのですが、外食や化粧品、服など買う時には「本当に買っていいのかな」「勿体なくないかな」などばかり考えてしまいます🥲
因みに外食は月1回行くか行かないかくらいで、化粧品や服もプチプラです。(化粧品や服は使い切ったり、ヨレヨレの限界が来たら買います笑)

特別に貧困という訳でもなく、毎月それなりに貯金と積立NISAも出来ています。

それでも使う時に「本当にいいのかな?」などグチグチ考える自分が嫌になるときがあります。
でも何も考えず買うと確実にお金はなくなるし🥲笑

共感してくれる方いますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

節約大好きでお金が出ていくことがあるとすごく嫌です😭
勿体なくないか、めちゃくちゃ考えます!値段の安いものだったとしても、買って後悔したくないんですよね⋯💦

  • ぴ

    ですよね😭
    これ買わなかったらその分貯金出来るのに...など思ってしまって😭

    家族でお出かけの時などもお金がかかる所は躊躇してしまいます😅

    旅行など行かれてますか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出かけるところによってはお金かかるなぁって思って躊躇いますよね😥
    今月使いすぎ!って時にはお金がかからないところに行くようにしてます💦あとは貯めたポイント使ったりして、ダメージ軽減させてます😂

    泊まりがけの旅行を年2回ほどしてます😊でもそんなに高いところには泊まれないのでリーズナブルな旅館探してます!

    • 6月16日
  • ぴ

    お金がかからない所に行くの分かります🥲

    泊りがけの旅行年に2回は良いですね😊
    宿代はなるべく浮かせたいですよね😂

    • 6月16日
ままーり

同じですー🤭🤭自分のものを買う時にすごく思います!!😂😂
結局悩みに悩んでいつも買わずに帰ります☺️笑
旦那は買いー!って言ってくれるんですけど、レジ並んでるし、、、とか理由付けて買わないです🤣
でも子どもの物や、経験や思い出に残る物は割と惜しまず使いますね🌈
我が家も貧困ではないので、ただのケチです。笑

  • ぴ

    分かります😂♥
    悩みに悩んで買わないのあるあるです😂
    私は買ったら買ったで「ほんとに良かったのかな」など、グチグチ言って旦那に「どんだけケチやねん」と、呆れられてます😂

    • 6月16日
ミッフィー

例えば予算50000円で旅行かショッピング行ったとするとどれだけ多くお金を残すかを考えてしまいます😅たぶん使う喜びよりどれだけ多く残すかに喜びを感じてしまいます…

  • ぴ

    どれだけ多くお金を残すか考えるの分かります😂

    通帳の残高が増えていくのが楽しくて😂

    • 6月16日
ママリ

同じくです!でも旦那とは考えが合わなくて💔それが悩みです😅

  • ぴ

    私もです😂
    旦那もだいぶ結婚してから節約には協力してくれてますが、たまに自分の欲しいものを家計費から徴収してくるのがムカつきます🥲笑(別に高いものとかではないのですが😂)

    • 6月16日
もずく

分かります!
特に、子どもが生まれて育休生活になってからかなり節約思考になりました💦
必要な物でさえ、本当に買わなきゃダメ?となんとか買わずに済むことを考えてしまったり…
今後旅行に行ったり、家族の思い出作りのためや、子どものためにお金をなるべく多く残してあげたいので、そればっかり考えてしまいます💦以前より楽しくお金使えなくなっててこれでいいのかなとも思います😅(お金は貯まりますが笑)

  • ぴ

    必要な物も、これいる?って考えるの分かります!

    節約志向もやりすぎると楽しくお金を使えないですよね😂

    最近は経験格差とかも聞いて、色々連れて行かないと駄目なのかと思い、節約も程々にしないとなと考え直しました🥲

    • 6月16日