※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
住まい

パントリーの奥行き、40センチと45センチで悩んでいます。理由を教えてください。

注文住宅された方!
パントリーの奥行き何センチですか??
40センチと45センチで迷ってます!
理由付きで教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは30です!
置くものにもよると思うんですが、うちは調理家具や買いだめしてるもの置くので30でちょうどです^_^

はじめてのママリ🔰

うちは2畳弱あって、棚は40センチだったと思います。
めっちゃズボラで…😅箱買いしてるものを開封せずに置けるサイズで、奥のものが取りにくくならいサイズ、って感じです。

はじめてのママリ🔰

全体の奥行きは有効で75ぐらいですが棚は45にしました。
でも棚は35ぐらいで良かったかなと思ってます。
収納ケース置いて後ろが空いてるので空けずにピッタリぐらいにすればよかったなと思ってます!

はな

空間としての奥行きは45cmで、棚は30cmです。
うちは食品やビール、調理小物のストック、ティッシュや洗剤などのストック置いてて、ちょうどいいです🤗

きこり

棚奥行45cmです
理由は手持ちのカウンター型ダストボックスを下に入れたかったから。

棚奥の方の使い勝手は確かに迷います。
正味、使わないものしか入れとけないけど、使わないもの収納する意味は…?💧てなりましたし。

有効活用できたと思う使い方は、

手前に握り持ち手付きのボックスを置いて、奥は消耗品ストック(食器用洗剤の大容量パウチ等)を並べると使いやすくなりました。
うちはストック残量の確認頻度が少ないから、ボックスに隠れてても特に不便なくやれてます。
必要な時に持ち手ボックスをヒョイっと取り出す動作に意外と苦を感じなかったのもあり。

SNSで奥行きいらない説めっちゃ見てたんでかなり迷ったんですけど、45cmで良かったです。
うちはパントリー前がIHコンロなので、収納空間減らしたところでメリットなかったなと実感してます。
(料理中の背後の空間が広がるだけ。それなら収納という目的持たせた方が有効で正解でした)