※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜中に3~4時間起きて授乳し、昼間は寝付けずグズグズ。睡眠退行でしょうか?寝かしつけに苦労しています。


これが睡眠退行というやつですか🤔?

昨日今日なんですけど、
・夜中は3~4時間起きで目覚めるので、授乳回数が増えた
(完母ですが、今までは夜間は比較的5時間以上は通して寝てくれていたので、夜間授乳も1回でした)
・am4~5時に目覚めたら授乳しても寝付けず、遊んでもすぐグズりながら4~5時間起きている
(合間の授乳で寝てくれても、15分です…)

これは睡眠退行に当てはまりますか?😓
夜間に起きてしまうぶん、日中少しでも寝かせてあげたいのですが、
部屋を暗くしたり無音にしたり、あの手この手を尽くしても上手く寝れず、遊びたいもあってグズグズで可哀想で😞
この2日間、寝かしつけと授乳で午前が終わってます…🥹‪

コメント

nakigank^^

私が経験した個人的な意見なので、参考にならないかもですが、個人的には5時間以上空いてたなら、その時間はなるべく守った方がいいかな?と思います!

もし5時間無理なら4時間以上は必ず空けた方がいいかもです。
ネントレでは生後4ヶ月になると、4時間以上空けると書いてあったので。(笑)

あとは寝て欲しいからってやるのをやめて、ある程度対応したら、もう好きにして〜って放置して自分は寝たふりします。

もし子供が起きてもギャン泣きでなければ声かけもしません。
自由にさせて、ママ寝てるし暇ならまた寝ると思います。

たぶん周りが結構見れるようになってきて、興味が強いのかもですね。💦

たしか20日くらいか過ぎたくらいに、また寝るようになったので、一時のものかと思います。😂