※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
サプリ・健康

痰が黄色のときは抗生剤が必要ですか?咳と乾燥した喉が気になります。耳鼻科か内科に行くか迷っています。

痰が黄色のときは病院で抗生剤もらわないと治らないですか?
咳も少しだけで、熱とかなく。
窓開けて寝て、朝起きたら乾燥して喉がおかしくなりそこから咳も少して感じです。
耳鼻科にいくか内科に行くか迷ってます。 ちなみに咳喘息持ちです…

コメント

○pangram○

たんが黄色で抗生剤飲んで治したことの方が少ないです。
抗生剤は溶連菌くらいにしか飲まないかな…

痰切りと喘息の薬、あとはビタミンや栄養価の高い食事、熱ありそうなら漢方飲みますね。

私でも娘でも。

  • ○pangram○

    ○pangram○

    私も娘が喘息です

    • 6月16日
  • りんりん

    りんりん

    そうなんですね、痰黄色のが気になって…そのうち治る感じですか?
    今は、痰切りを飲んでます。 喘息の薬とは吸入器とかですか?

    • 6月16日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    吸入と内服を使ってます。

    発熱もして普段とは様子がおかしいなら受診します。抗生剤が必要かどうかの判断のためですね。

    • 6月16日
  • りんりん

    りんりん

    吸入ですよね。私も毎日、予防のための吸入と内服はあるんですが。
    クーラーでの乾燥から喉がおかしくなり、痰絡みと少し咳て感じで。
    引っ越してきて呼吸器内科なかなか見つからなくて😞

    • 6月16日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    なるほどですね🥲合う病院が見つかるといいんですが…

    うちの子は町医者だと良くならず、今は大きな病院の小児アレルギー外来に通院してます🥲

    やはり、エアコンですよね。
    うちの子もエアコンつけると悪化するので室温30度ですけど扇風機です。31度くらいまでならエアコンなしの方が体調崩さないです、、

    35度近くなるならエアコンつけますが…

    • 6月16日
  • りんりん

    りんりん

    お子さんじゃなくママさんは呼吸器内科とかに行かれてますか?

    そうなんですよね、アレルギーとか季節の変わり目にでることもなく、ただ乾燥とか子供からもらった風邪から悪化することが多くて😞😞

    今もマスクしながら横になってます😞

    • 6月16日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    私は自分で体調管理して、必要な時だけ薬もらってます。
    家にパルスオキシメーター置いてるので、あまりにひどい時は受診しよっかなぁと言う感じですね。

    フルで働いてるので、自分の病院行く暇がなくて。娘は月一通院なので必ず休まなきゃで😅

    • 6月16日
  • りんりん

    りんりん

    そうなんですね、受診するときはやっぱり呼吸器内科ですか?

    フルでお仕事されてるんですね、お疲れ様です☺️

    • 6月16日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    私自身は、信頼できるかかりつけの内科に行ってます。

    院長先生がよく勉強してる方なので、信用できるからですね。

    呼吸器内科で良いところがあるなら、そこで良いと思いますよ!

    • 6月17日
  • りんりん

    りんりん

    内科全般の先生のとこにかかってみます。
    ありがとうございます。

    • 6月17日