※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
okome
子育て・グッズ

3歳女の子の水着相談です。幼稚園で水泳が始まるため、はっきりした色がいいとの情報あり。セパレートか水着か、着替えやすさも悩み中。

3歳(年少)の女の子の水着について相談です。
来週あたりから幼稚園で水泳(簡易プールで水遊び的なやつ)が始まるみたいなので水着を探しています。

「水に入った時にわかりやすいはっきりした色がいい(淡い色や水色は避けたほうがいい)」とネットで見たんですが、みなさんのこういう方がいいよ!これはやめた方がいい!とかあれば教えてください🙇‍♀️

幼稚園では、基本自分で着替える。でも先生も手伝ってはくれるはず。という感じだと思います。

セパレートだと着替えるの大変かな。逆に水着だと1枚の方が着替え辛い?と水着の形状でも悩んでます。

コメント

ママリ

色は気にしたことがなく、子供の好みのパステルカラーを着てます!
うちの園は指定ありませんが自分で脱ぎ着しやすいようにワンピースタイプにしています😊

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます!!
    25mプールでもないしそこまで色気にしなくて大丈夫ですかね😂
    やはりワンピースタイプが着脱しやすいですよね💦
    セパレートタイプが多くて、セパレートの方がいいのか?なんて思ったりしてました🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 6月16日
  • okome

    okome

    すみません🙇‍♀️
    ラッシュガードは着せていらっしゃいますか??

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちは紫使ってます。
色は特に気にしたこと無かったです。
水着は園からセパレートよりかは子ども自身が着脱しやすいワンピース型を推奨しますと書かれてたのでワンピースにしてます。
娘もワンピースでちゃんと1人で着脱できるのでそれにしてます。
水に濡れても脱ぎやすい重視だとワンピースの方が楽かなとは思います。
肩の紐外してずらしたらすぐ脱げるので。

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます!!
    ワンピース型推奨なんですね!!ワンピース型で探します😭ベビー、キッズの水着でもセパレートの方が多くて、実はセパレートの方が着脱簡単だったりするのかな?なんて水着迷子でした💦
    ありがとうございます😭
    ラッシュガードは着せてますか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう保育園毎日通っててで真っ黒っけな肌になってしまったのでラッシュガード今更着せるか迷ってます。
    うちの園は帽子なしでチャックタイプを自分でちゃんと脱いだり着たりできるならラッシュガード着てもいいとのことですが暑がりな娘だしもう既に肌真っ黒だしなー。となってます。
    日焼け止めはプールの時は塗ったらダメとお便りに書いてたので今のところは着せる予定でいますが娘がラッシュガードいらないとなったら次からは脱いで水着だけ着てプール入りなーにしようかなと考えてます。

    • 6月16日
  • okome

    okome

    ご返答ありがとうございます🥹

    確かに暑くなったら脱ぎたくなっちゃいますよね💦
    うちは上の子が私の家系(色白で焼けると炎症起こす、日光アレルギーも何人かいる)タイプの色白で( ;´Д`)今はとりあえず日焼け止め塗りつつ炎症までいかずに焼けてるんですが、濡れると焼けやすいし私も炎症起こして痛痒くて辛い思いしてるので首元や腕隠せる方がいいかって悩みます😭
    でも長袖すぐまくるタイプなんですよね…
    ラッシュガードはすぐにじゃなくてもいいかな…

    園の様子見るとラッシュガード着てる子多いから迷います😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は焼けると肌が赤くなり皮がめくれるタイプでだいぶヒリヒリして痛いタイプなんですが、娘はもう炎症とかなく真っ黒!になるタイプで肩とお腹以外真っ黒です😂
    うちの園はラッシュガード着てる子が少ない(アトピーや肌が弱い子は着てます)ので今年も着なくていいかなーと思ってます。娘が着たいと言えば着せるつもりで用意はしてありますけどね!!

    • 6月16日
  • okome

    okome

    炎症起こすタイプだと日焼け辛いですよね😭
    今の所娘は黒くなりつつある感じなので、大丈夫なのかもなんですが、無対策の剥き出しも可哀想かな…なんて思いつつ😭(私アトピー持ちなんで、娘も疑わしいですし)
    でもラッシュガード用意したところで着るの嫌ってなるかもですもんね。。難しい。
    1着ラッシュオールにして様子見してみます🥹
    ありがとうございます!🙇‍♀️✨

    • 6月16日
ママリ

色は気にした事ないです☺️
今年は水色のラッシュオールにしました。分かれた状態のジップを自分ではめらるないのでこちらにして良かったです。ある程度の日焼け対策はしながら本人も着替えやすいようです。

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます!!
    ラッシュオール!初めて知りました🫣
    チャックの最初の入れるとこ、うちもまだ上手くはめれないのでこれいいですね!!!しかも腕まくりするうちの子に半袖とかちょうどいいかも🥹
    教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 6月16日
ダッフィー

うちの園は1人でお着替え出来るように、1枚で繋がってるワンピースタイプ?の水着でって言われました。
水着は子供が着たいやつを選んでもらって、変わりに帽子を蛍光ピンクのめちゃくちゃ目立つやつにしました😂笑

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます!!
    指定あるんですね✨それだと選びやすいです🥹特に指定とか推奨とかなくて、何回か見かけた園の水着の子達みんなオシャレ水着で😳もちろんセパレートタイプ着てる子もいて!
    でもやはり着脱しやすいのはワンピースタイプなんですね!!
    帽子が派手なやつ∑(゚Д゚)なるほどです✨帽子は盲点でした😂

    • 6月16日