※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が子供に危険な状況を作ってしまい、リスク管理ができないことにイライラしています。子供には細かく切った食べ物を与える一方、安全面では問題があります。夫とのコミュニケーションが必要です。

リスク管理ができない夫のこと、大嫌いになりそうです。

それ子供に持たせたら危ないでしょというものを持たせていたり、先日はドアの閉め忘れによる階段からの転落(今後ガードはつけることにしました)、入浴後子供の足を拭かずに自分の支度をしていたため子供が滑って転ぶなど。。
そのくせ食べ物は喉に詰まったら困る!と、離乳食並みに細かく切られた食べ物。
夫の考えるリスクが子供の成長に合っていません。物凄くイライラします。

普段から仕事ばかりで子供と過ごす時間も少ないのめ、子供の状況を自分の目でみる機会がないのも一因ですが…

やはりひとつひとつ私がリスクを伝えるしかないですよね。
任せられないというのが全く休まりません。

コメント

ママリ

夫も危なすぎて任せた事ないです🥲💦
観察してると自分のことですらしっかりできてないのでね(笑)
子供のことなんて任せられるわけないんですよ😅
先読みができないというか、想像力がないというか、、。
うちの場合は伝えてもダメだとわかったうえで、子供関連のニュースとかは共有するようにはしてます。
でも任せることはないです🤦‍♀️
私かなり神経質に気をつけるタイプですが、それでも抜けてるところあるので最初から抜け抜けの夫には心配すぎて大事な子供預けられないです😩🌀