幼稚園での子供の悩みや将来について相談中。幼稚園での行動に不安を感じ、障害児育てるのがつらいと感じている。下の子は発達が早く、上の子との違いに悩んでいる。
質問でもなんでもないです。
批判はいらないです。
幼稚園の面談であれこれ出来ない、並ばない、気持ちの切り替え出来ない、トイレに何回もいく(便秘の為うんちの時は行ったり行かなかったり何度も行ったりすることがある)
とか色々言われ、そんなん去年から言われてたけど、
言われるたびにやっぱりみんなと違うんだ。
とか普通に発達してくれてたらな。とか
障害児育てるの大変そうとかこの先どうなるの?
とか考える事ばかりで本当しんどい😓
去年から満3歳クラスに入ってて、
幼稚園も色々考えてくれてるのはわかるけど
もう障害児育てたくない。
家、外出先では困ることは何もないけど、
幼稚園、集団に入るとダメなんだろう。
下の子が発達早くてもう文章で話してたり意思疎通もちゃんと取れる。これが定型発達なのだろう。
多分上よりちゃんと話せる。
しんどいなー。
- 👧🏻👧🏻👶🏻(25)(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
ハンギョ〜🐟
上の子軽度知的障害です!
精神年齢は下の子と一緒です!
もう双子育ててる感覚になります😮💨
退会ユーザー
幼稚園が娘ちゃんしんどいんじゃないですかね
療育園とかしっかりと支援のあるところのほうが母親も娘ちゃんもゆっくりと成長できるかなと
小さな小集団で【できた】を積み重ねてくのもいいかもしれません
はじめてのママリ🔰
上の娘が発達障害があります
幼稚園より療育園入れてみてはどうでしょう
娘は満3、年少は療育園へ。
年中から幼稚園へ通い何度も幼稚園へ出向き娘の特性の説明、クラスのお母さんへ説明等色々しました。
まぁ確かに障害児育てるのは大変ですが可愛いくないですか?
私達親が勝手に望んで産んだわけですし...
im
わかります。
うちは年長の息子が発達障害児(自閉スペクトラム症)、年少の次男は定型発達児です。
2人とも年少時が同じ先生で、長男の時はお迎え行くたびにできてないことの指摘をうけ、今は次男がお世話になっていますが、何も言われません。
長男の時、面談もお迎えも嫌で、次男の方が可愛く思えてしまう時もありました。
その後、長男は年中・年長で発達障害に理解と寄り添った保育をくださる先生になり、「できないことに対してどうアプローチするか」と言う視点で療育先と連携しながら保育をしてくれ、長男の笑顔が増え、友人とのトラブルも聞かなくなりました。
周りの環境や支援で障害児の特性の出方にこんなに差が出るのかと思っています。
文章では、園もよくやってくださってると書かれています。
特性を言うだけなら、話すだけなら誰でも言えて、それをお子様のために今後どうするか、寄り添ってお話できる先があれば…と思いましたが、いかがでしょうか。
👧🏻👧🏻👶🏻(25)
みなさまご回答ありがとうございました!遅くなりすみません。
幼稚園では5.6月に入りかなり落ち着いてきたとお話されました。
療育園へ入れては?みたいなご回答がありましたが、
主治医は幼稚園、保育園などの集団に入ることが大事とおっしゃられているのと、療育園はもっと重度のお子さんから優先的に入れるようですぐ入れるって訳ではないみたいで。
幼稚園側も対応の仕方や対策をたくさん考えてくださっているみたいなので連携を大切にしていきたいと思います!
ありがとうございました!
コメント