
授乳回数が増えて夜間の睡眠が短いです。体重は問題ないが、おっぱいが足りていないか不安です。
おはようございます。
生後4ヶ月10dの授乳回数について相談させて下さい!!
ここ数日で授乳回数が増えました。特によるです。
完母で育ててます。
夜寝かしつけてから多くて3時間で夜中から明け方はだいたい2時間です。
起きられず添い乳で良く覚えてません💦
健診では体重の増えは少ないけど問題無いと言われました😀
こちらでご相談させて頂いて沐浴の時間を調整して良く寝てくれるようになりましたのですが、、、
以前
18時授乳
19時就寝《遅くても20時には》
0時〜2時《5時間〜7時間》起きて授乳
3時〜5時《2〜3時間後》添い乳
7時起床
という感じでした。この頃になると朝まで寝てくれるお子さんもいるみたいですが、19時に寝て最低でも5時間は寝てくれるので良かったのですが、、、
おっぱいが足りてないのでしょうか?
寝不足気味なのでおっぱいの質にも影響してそうで、悪循環になってそうです。
- はなはな(10歳)

えりりりり*
おっぱいが足りてないわけではないと思います!
お子さんが寝ぼけながら飲んで、途中で寝落ちしちゃってるのではないかと思いますよ(^^)
だから結果、飲む量が少なくて短時間で起きてしまってるのではないかと思います☆

あしちゃん
うちも3ヶ月の時は朝まで寝てくれていたのに、最近は0時に起きたりすることがあります‼︎(T_T)
さよっこさんと同じようなペースです!
夜のおっぱいが美味しいらしく、それで起きるのかもって友達に教えてもらいました!笑
足りてないよりもなんとなく吸いたいなぁとか、甘えたいなぁとかかもしれませんね♡
って自分で思うようにしてます。笑
一生の内の一瞬。この寝不足もきっといつか良い思い出になりますよ(^-^)/
お互い頑張りましょう(T_T)

ひろのしん
うちも、同じ感じですよ〜(^.^)
今は暑い日もあったりで、喉が渇いていたり。
寝ぼけながら飲んでると量が少なかったり••••
で、頻回に起きたりするのかなぁ?と思ってます。
日中、眠すぎでおっぱい中に私が寝るときあります💧
また、この時期のベビちゃんは寝返りしたり、この先ずり這いしたり、色んなステップを踏む為に、沢山のパワーが必要なために、ひどい時は1時間でおっぱい欲しがる時も来るそうです。
なので、まぁ、そんな時があるさー笑
位で何とか乗り切ってます笑
お互い頑張りましょう❤︎

はなはな
私もおっぱいあげていつの間にか寝てしまうので、ちゃんと飲めてるか、いつ寝てるか分からないまま^_^;
やはり起きてしっかり飲ませないとですかね!!

はなはな
同じようなペースの方がいて安心しました!!
嬉しいような、、、ちょっと複雑ですが笑
夜のおっぱいが美味しいとは初めて聞きました^_^
甘えたい、って思うと可愛いですね!
良い思い出になる日を楽しみにして、、、、
そうですね!頑張りましょう!!
心強いです^o^

はなはな
パワーの為に必要なんですね!
そう思うと何か成長してるのかな??と楽しみになりますね💗
そうですね、頑張りましょう!!
コメント