※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理両親との付き合いに悩んでいます。旦那との関係や義理両親とのトラブルでストレスを感じており、今後の対応に迷っています。

義理両親との付き合い方について。

旦那との義理両親との付き合い方について悩んでます。
今までは気をつかうけど、結婚した以上頑張って付き合いをしてきました。
が、妊娠中旦那の喧嘩の暴言などのストレスで体調崩してる私に対してかまってちゃんって言ってたり、旦那の肩をもって庇って叱ってくれなかったりあんまり関わりたくないなと思うことが増えました。
旦那にもその件は伝えてあります。気をつかうし、そうやって影で言われていて会いたい気にもならないし、よっぽどのことがない限りは、今後も子ども連れて2人で実家に顔見せに行ったりしてくれていいからと。
旦那は私の両親のこと考え方が合わない!や、両親がわざわざ仕事を休んで予定を予め決めてた日も結局ドタキャンして行きたくないだの好き放題してて、旦那と私の両親の関係は良くないです。

昨日もランチに誘われたらしく、私が渋っていました。
そしたら旦那は気使うとかだろ?まあ行くってことでいいよねって勝手に話を進められました。
私がそれに対してなんで勝手に、、って最初はまた言ったところで喧嘩になるので、心の中でおさめてたんですが、これから私の返事を聞いてから話進めてねって言ったら案の定キレられました。

俺と結婚して俺の家系に入ったんだから我慢しろとか、気をつかうからとかいつまで言ってんのとか、、

なので私もじゃあ私の両親に同じこと要求したら応えてくれるの?気に入られる様に努力してくれるの?強制させられる意味がわからないって言ったら、もういいわ断るからって言われ
向こうの両親に私が不機嫌になったので行かないとLINEしてました。

今後私が我慢してでも行ったほうがいいのか、旦那に訴え続けたほうがいいのかわからなくなりました。
別にランチも私抜きで行ってもらって構わないのですが、旦那は気に食わないらしいです。

私も向こうの両親はもう苦手の領域なので極力関わりたくないなと思ってます。

コメント

ママリ

蛙の子は蛙。
親も親なら旦那も旦那。
私なら断り続けますね。というか離婚案件ですねそんな旦那