夫婦のお財布事情についての相談です。共同口座のルールを決める際に悩んでいます。育休中のやりくりや他の家庭の事情について知りたいそうです。
夫婦のお財布事情について
我が家は出産まで、私が食費、日用品費、その他出費を担当しており、主人が固定費全般(家賃、光熱費、など)を担当してやりくりしていました。
子供が生まれることをきっかけに、共同の口座を作り、そこに決まった額を入れていこうということになったですが、ルール決めをどのようにするか迷っています🙁
例えばボーナス月は○万お互い入れる、、、や、お互いの給料から主人は○割、私は○割入金する、、、など、他にもいろいろやり方があると思いますが、世の中の子育て中のみなさんが、ご主人とどのようにやりくりされているのでしょうか?🧐
私は既に産休に入っており、今月までは給料をいただけるのですが、来月からは育休に入るため、1年間は育児休業給付金と、主人の給料でやりくりしていこうと思っています。
(育休もMAX3年までとれ、私は3年取得しようと思っているため、育児休業給付金を貰い終わった残り2年もどのようにしようか、、😅と心配です。もし同じような方がいれば、教えてください🙇♀️)
聞きたいことは、
①みなさんのご家庭のお財布事情、ルールはどんな感じですか?
②育休中の方はどのようにやりくりされてますか??
初めての育児のため、分からないことが多く先輩ママさんを参考にさせていただきたいですよろしくお願いします🙇♀️
- まんま(生後6ヶ月)
tm🔰
うちは私がパートなので生活費は全て旦那さん、パートのお給料は1円も使わず貯金にしてます!
はじめてのママリ🔰
共同口座を考えた者ですが、ルール決めが面倒だったので結局担当制のままです!共同口座の方が家計がしっかり見えるのでおすすめらしいですが、我が家には合わず、、主人が貯金できるタイプなので固定費と貯金は任せてるのでその面では私も気楽です☺️育休中なので手取りが減りましたが、変動費やりくりしてその中でへそくり貯めながら過ごしてます💕
共同口座にしてないので参考にならないと思いますが😭
mama
財布別で共有口座とかもなく、各個人で支払いしてます!
産休育休、時短復帰、傷病期間(つわりとか切迫とか)でも変わらずです!
うちは、共有口座っても日本ではどっちかの名義でしか作れず給与など振り込みされたものを移し変えるのもめんどくさいですし、スーパーに買い物行って自分のおやつ買うときに食費なのかおこづかいなのかなど考えるのもめんどくさいですし、一緒にしようってなったことないです😅
育休中などは手当てが後払いであることや今回の場合二年目以降でないことはわかりきってるので最初っから準備(その分の貯金)していただけで、普段と変わらずのやりくりでしたよ💡
がちゃp
うちは妊娠をきっかけに財布一緒にしてしました!
そのため今は旦那の給料で暮らして、私の給料は全額投資です。
妊娠前は共通口座にしており、家賃含めた1ヶ月の生活費を算出し3:2の割合で毎月振り込んでました!
育休中はおそらく振込も遅いし毎月入るものではないので難しいですよね💦
ゆき
①旦那が24万、私が28万毎月共同口座に入金します!
給料増えたりしたらお互い話し合い額決めてます。
②育休中も旦那は変わらず24万とかいれていて、私は育休手当が入ったらお小遣いひいて入金してました。
年々子供にかかるお金もあるので、金額みなおしたりしてます。
なかなか旦那はお金ないていってあげてくれないですが🫠
マアアァリィ
結婚を機に共同口座をつくりました💰
夫が家賃、光熱費、Wi-Fi、教育費など
私が生活費(食費、日用品費など)、共同口座に入れるお金を分担しています。
共同講座には、毎月3万、ボーナスはお互い10万ずつ入れるようにしています。本当は投資にもっと回したいのですが、現金もないと必要になったとき困るので貯金しています💦
ちなみに、今月から育休手当が50%になり少し減るので共同口座の貯金は夫にお願いしよう思っています🙏
そのかわり私は生活費(食費、日用品費など)は変わらず、私が出そうと思っています🫡
まんま
皆さんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事すみません😓
みなさんの家計管理について知ることが出来て、いろいろ考え方ややり方があるのだなと勉強になりました!
まだどのようにするか決まりきってはいませんが、みなさんのやり方を元に、主人と話し合って我が家なりの家計管理の仕方を見つけていきたいと思います!
ありがとうございました!😂
コメント