※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮の血腫についての状況や出血について、明日の診察で確認したいことがあります。血腫は絨毛膜下血腫でしょうか?黒い出血は古い血かどうか、心配です。感染のリスクも気になります。

子宮の血腫、絨毛膜下血腫について教えてください。



14週の妊婦です。
7週から鮮血出血を繰り返し、子宮内に血腫があると診断されました。
9週での出血が1番多く、サラサラの鮮血がナプキン1枚ずっしり出ました。
その後自宅安静を続けて出血は落ち着いてたのですが、おとといトイレに行くと黒っぽい出血がおりものシート1枚分出ていました。
慌てて受診しましたが、これくらいは様子見でいいよ〜と軽く言われ、安心はしたのですが黒色とはいえ結構な量の出血だったので、心配が尽きません。そして今も黒い出血は続いています。
血腫はまだあるみたいです。
子供は幸い無事です。



2週間おきに診察してもらっていますが、毎回状況についてやんわりとしか説明されず、私も緊張してしまいなかなか質問ができません💦明日また診察なので、そこでしっかりと聞こうとは思っていますが、教えていただければありがたいです。




・子宮内に血腫がある=絨毛膜下血腫ということであっていますか?血腫があるとしか言われてないです。

・今まで鮮血でしたが今回初めて黒い出血が出ました。
これは血腫だった所から古い血が出てるということでいいですか?だとしたら、出た方がいい血ですか?

・もうすぐ胎盤が完成する時期なのに血腫があるのは、感染などに繋がってしまうこともありますよね?

コメント

への字

私も血腫があり、同じ週数の頃に何度か出血しました。
びっくりして慌てて受診しましたが、初期にはよくある出血だからそんなに心配しなくていいと説明されました。
黒い出血はご想像の通り古い出血で出た方がいいものかな?と思いますが念のため明日先生に聞かれてください。
医師から言われたのは、安定期に入るまでは医療処置で対処できることはないから赤ちゃんの生命力を信じるしかないと言われました。
ご無事に出産できますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    何もできないとはわかりつつ、安定期が近づいてきてるのに吸収されない血腫に不安になってました。明日しっかり聞いてこようと思います!

    • 6月16日
ayano🐻

私の場合は19wでの出血だったのですが、、、💦絨毛膜下血腫の認識で合ってると思います。
古い血液は黒くなるので、新たな出血がなければ、これは出た方が血腫は小さくなってくるはずです。
16週ぐらいまでに血腫が引かないと子宮感染→慢性胎盤早期剥離などに繋がるためかなり危険な状況になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絨毛膜下血腫の認識で間違いなさそうですよね💦
    今のところ黒い出血だけがずっと続いていますが、もうすぐ5ヶ月になるのと、前回慢性ではないものの早剥だったので心配でたまりません😭
    安静にしつつ明日しっかり診察してもらおうと思います。ありがとうございます!

    • 6月16日