※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2息子の友達同士の会話について相談です。マウントの取り合いがあり、どう対処すべきか悩んでいます。

小2息子がいます。
友達同士の会話…マウントの取り合いみたいなことかよくあります。
ブロックでどういうのを作った、おもちゃこれで遊んだことある、という可愛らしいものから、どこに遊びに行ったことがあるかや車の大きさや何台あるかといったことまで…
子どもあるあるですかね?
皆さんのお子さんはどうですか?💦
それから、マウントについては、何か息子に教えていったほうがいいでしょうか?😓

コメント

そうくんママ

子供ってみんなそんなもんですよー💦
息子の友達→男女含め
一緒に遊んだり話したりたくさんする機会ありますが、
みんなそんな感じですよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!そういうものなら安心しました🥺
    息子は特にマウントをとろうとしていて、先日は年中の子が作ったブロックに、「あー僕も保育園でこんなの作ってたよ。いま小2だからなー」とか年齢マウントをとっていて、ちょっと心配になりました😓

    • 6月16日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    どの子もそんなもんですが、、
    嫌な言い方をしないとかは
    教えてないけど、できてると
    3年時、先生が言ってました。
    言い聞かせたってわからないので💦
    その場に直面したときに、
    少しずつ教えてあげると学ぶとは思いますよ。
    →そんなの、年上なんだから
    できて普通だよー。
    年中の子に、すごいねー!っと
    付け足してあげたり、、

    • 6月16日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    ↑みたいな感じで教えてました

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😓みんな違って当たり前だよとか、そんな言い方しないよとかも伝わらなくて、気になりながら今に至ってます💦みんなでワイワイ話してるのでいちいち諭すのも違うしと…💦

    なるほどです、その場でそんな風に言ってみたいと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います😊
息子さんは不快に感じてるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうものなら安心します🥺
    息子は前々からマウントをとるほうで気になっていて…年中の子が作ったブロックに、「あー僕も保育園でこんなの作ってたよ。いま小2だからなー」と年齢か作ったブロックのマウントをとっていて、意地悪な子にならないか心配になりました😰

    • 6月16日
まぬーる

我が子のことですが、
相手の事を素直に認められないっていうのが私も気になって、さらに、自慢のように聞こえる言い方は、ちょっと直した時期がありました😂
自分が一番秀でているみたいな伝え方だったので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も、自慢するように言うのが気になります😣
    息子は一人っ子で、自分だけに注目してもらえるのが当たり前になっているのかもしれません💦
    言い方はやっぱり気になりますよね…私も伝えていこうと思います😣

    • 6月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    みんなより優位に立ちたいとかいうのは子供らしい当たり前の感情だとは思うのですが、途中で気づいたのは、私が息子をしっかりと褒めていませんでした😂向き合ってませんでした。

    親に認められていないからこの子は、他人に要求するんだな…あっこれかも…って気づいてからは
    、しっかりと褒めるようにしました。

    それに加えて、友達とのやり取りの中で、
    友達が見せてくれたものには素直に気持ちが良くなる感想を言ってあげることと、感想の中で自分のほうができるような言い方をした場合はあなたが友達にそんな風に言われたらどう思うかみたいなところを、寝る前とかに話し合ったりとかはしましたよ✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    褒めていないとか向き合っていないというのは私もあるかもしれません。意識していこうと思います😭
    そんな風に言われたらどうかと話をするのもいいですね✨️
    何か息子にとっても必死に守ろうとしていることはあると思うので、私の関わり方も考えていけたらいいなと思います🥲
    ありがとうございます✨

    • 6月16日