※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayaka
子育て・グッズ

息子を小学校受験予定で、1時間20分の通学。車で送迎中、2時間の車内時間の過ごし方について相談。

遠方の小学校に送迎されている方にお伺いしたいです。

息子を小学校受験させる予定なのですが、通わせたい学校が家から電車とスクールバスを乗り継いで約1時間20分、車でも同じ位かかります。

高学年になったら電車通学も考えているのですが、最近色々な事件もあるので当分は車で送迎してあげたいと思っています!学校のHPを確認したところ通学圏内などはなく、学校の駐車場に車を停めることも可能みたいです。

ただ今考えているのは、送迎中の往復約2時間を車の中でどう過ごしてもらうかです。
宿題は落ち着いて帰ってからした方が良いだろうし、本を読んだら酔うかなと。。。
子どもとゆっくり話す時間でも良いかなと思っているのですが、もし現在車で送迎されている方がいらっしゃったら何をされているかお伺いしたいです😊

コメント

ままり

なにもしなくていいと思いますけど…6歳から頑張ってそんなに長い時間かけて通学するのに朝から読書とか勉強とか…私なら嫌かな(笑)

どうしてもなにかというなら…聞き流しCDを親がさりげなくかけるだけがいいかなとおもいます

うちは保育園送迎の時間そんなに長くないですが、聞き流しCDかけてます

  • ayaka

    ayaka

    確かに詰め込みすぎてもしんどいですよね😅

    私もいま幼稚園の送迎でCDはかけているのですが、何か別の聞き流しCDを探してみても良さそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月16日
まぬーる

それは時間としては、
長いですね💦

うちの子達は送迎禁止のためバス通ですが、
我が子含めみなさん読書とかはしてますよ☀

  • まぬーる

    まぬーる

    自家用車でやるならって考えるなら、CDやDVDですね!

    • 6月16日
  • ayaka

    ayaka

    少し長いですよね💦郊外にあるので学校も広くて自然がたくさんなのが良いなと思っているのですが、その分通学時間が長くなってしまうんですよね🥲


    バスで読書されてるんですね!慣れてきたら酔わないですか😳??
    DVDも良いですね👏子どもの座席に取り付け検討してみます✨

    • 6月16日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

ごめんなさい、対象者じゃないのですが…
車で最近Audible流してます。
ラジオやAudibleとかもアリかなと思いました。

  • ayaka

    ayaka

    Audible聞いたことはありましたがまだ使ったことないので調べてみます!!
    聞き流しのように読書が出来るのも良いですね😊
    ありがとうございます✨

    • 6月16日