※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の保育士が運動会の手伝いに行く服装について相談です。ジャージかデニムか悩んでいます。

保育士です!
育休中に職場の運動会の手伝いに行くのですが、皆さんならどのような服装で行きますか?

・普段の保育はジャージにエプロン
・運動会時(現役職員)はおそろいTシャツ(園マーク入り)にジャージやジョガーパンツなど
・育休職員は競技には出ず、椅子を並べるなどのちょっとした設営や、園児席で出番ではない子供たちを見ているだけのお手伝いです

デニムにTシャツくらいでいいでしょうか?
ジャージの方がいいと思いますか?😂

今まで育休中の職員を手伝いに呼んだことがなく今回が初めてのため、相談できる先輩とかはいないです。

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

わざわざ違うものを着ずにいつも通りの運動会の装いでいいんじゃないかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動会用のおそろいTシャツは毎年作っているので、今年度のTシャツは私は持っていないんです😭

    職員は保育園で着替えてから運動会会場に行きますが、現地集合の私たちは着替える場所もないので、(近隣の小学校のグラウンドお借りします。校舎は入れない)ジャージで電車に乗るのもなぁ…と迷っています😂笑

    • 6月16日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    あ、ジャージでいいのではってことでした☺️💦

    今のジャージって普通にお洒落に見えますし、好きでそういうコーディネートしてる方もたくさんいるので電車でも気にして見てる人はいないと思いますけどね🤔!

    女性の多い職場だと思うので、手伝いってわかってるのにデニムなんだぁみたいになったら怖いなと私は思っちゃうので😅

    • 6月16日