※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ素人🔰
家族・旦那

旦那が育休中に体調不良で手がかかり、頼れない状況。周りのパパも同様で、ママは気力で乗り切るしかないと不満。要支援。

ただの愚痴です😂

出産して旦那が2週間の育休を取ってくれました。
普段激務な人ですが、ばたばたしながらも入院中上の子の面倒を見てくれてありがたいです。

ただ、開始数日で体調をくずし、毎日のように電話でしんどいアピールしてきます…
昨日、私と赤ちゃんが退院してきたのですが、お迎えにはきてくれたものの帰宅したら体調悪いって言ってそこから別室で1人でずっと寝てます。
退院後に義母が赤ちゃん見にきてくれましたが旦那ほぼ不在😂

上の子、トイトレ1年前には完了してるのに漏らしたり、赤ちゃん言葉になってたり、とにかくいつもより手がかかるし、赤ちゃんは3時間ごとの授乳だし、体調悪いからって部屋ありえないくらいぐちゃぐちゃだし、保育園の片付けも支度も何もしてないし、なんなら旦那の世話もあるし…

「役立たず!!!」と罵ってしまいたい気持ちをグッと堪えています😂
世の中にはワンオペのママだっているので、私なんてまだまだマシなのかもしれませんが頼れると思ってたので正直言って残念です。

周りの話をきくと、旦那の友人も子供の風邪がうつって子どもではなくパパが肺炎で入院してたり、パパが手足口病にかかったり、弱るのはパパばっかり。
世の中のママはみんな体調悪かろうが自分しかいないからって気力で乗り切るしかないというのに、パパってなんでこうなんでしょう。
退院直後から体調気遣ってゆっくりさせてあげてるんだから、さっさと治せ😂

コメント

ぶどうぱん

育休取ってくれたのは有難いですが、2週間って何にもできないですよね😅
上の子と一緒にいる為だけの休暇ってことですかね💦

それならもうお役御免なので、自分の体調は自分でどうにかしてもらって、ご主人はいない者と思ってワンオペした方がイライラしないと思います。。

産後お休みしたいですよね。。交通事故にあったような全治半年レベルの体は主さんですよね。。
自治体で産後のサービスありませんか?うまく活用できれば良いのですが…
お大事にしてください。

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    ありがとうございます💦
    今日はまだマシと沐浴とかしてくれましたが、寝てる私にしょーもないことで話しかけたりしてくるので結局イライラしてしまいます😣

    • 6月16日