はじめてのママリ🔰
住民税なら昨年年収103万以下なら旦那さんの方でそうでなければ自身の方、所得税は今年の年収が103万以下なら旦那さんの方でそうでなければ自身の方です😊
りりり
先月からパートなら旦那さんがママリさんの分も受けると思いますが🤔
今まで専業主婦や扶養内パートなら今年は住民税もかかりません
はじめてのママリ🔰
教えていただき、ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
住民税なら昨年年収103万以下なら旦那さんの方でそうでなければ自身の方、所得税は今年の年収が103万以下なら旦那さんの方でそうでなければ自身の方です😊
りりり
先月からパートなら旦那さんがママリさんの分も受けると思いますが🤔
今まで専業主婦や扶養内パートなら今年は住民税もかかりません
はじめてのママリ🔰
教えていただき、ありがとうございました😊
「お金・保険」に関する質問
7億当たった人が名乗り出ないって記事をみて、 義祖母に「勿体無い」って話をしていたら 「7億なんて当たってみなよ、周りからいろいろ言われるようになるし当たったことすぐバレるし、黙ってられないし 使い切ることも…
子供のお年玉や児童手当はみなさんどう管理してますか? 子供たちの通帳を作り、そこに児童手当とお年玉をいれていたんですが、結局学用品やもろもろ引き出したりで お年玉もいくらもらったかもわからなくなりました。 …
ブライダルローンについてです 来年結婚式をあげるにあたって、支払いをライフエンジェルでローンを組んで支払いを考えています。 お恥ずかしいのですが私は過去に散財をしてしまいブラックリスト入りをしています 旦…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント