※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦でお金が不足する理由は、夫の収入が少ないため妻も働き、病気や子供の病気で仕事を辞めることができない状況です。価値観の違いも影響しています。

純粋に疑問なのですが、夫婦揃っていて、お金がない!ない!というのはなぜなんでしょうか?地方です。

・夫の給料少ない→妻も正社員共働きする。仕事辞める選択肢なし。
・病気→傷病手当や障害者年金の制度。
・子の病気でママ仕事辞めた→パパ転職するなり収入を増やす努力をする


価値観の違いと言われたらそれまでですが…😅
よろしくお願いいたします😊

コメント

ゆきち

我が家はお金無いですが必死に働いてないからと言われたらそれまでってかんじですね笑
お金無い無い言いたい勢もいるのかなと思います。
なんだかんだ無いながらも生きていけてるからそこまで焦って無いかんじです。

るる

私も純粋に疑問です🤣
我が家は会社員とパートで高収入ではないですが…特段金欠で困る!って事はないので…
家賃やローン、保険や保育園への支出が多すぎるとか??

ゆうり(Dオタでアニオタ)

お金ないって言います!

ない と言っても今日暮らすお金がないわけではないです。
ただ貯金がほぼない、私が5月からパート復帰でまだお給料入ってないから お金(の余裕が)ない って言ってます!

あとは (そんなことに使う)お金ない って意味合いでも使います。
特に夫が煙草お酒で結構かかるので お金ないんだから辞めてよー! みたいな!

なあ

夫は正社員ですが低年収(40代で400万ほど)
わたしは扶養内パート
↑理由は親の介護もしてるためこれ以上仕事入れられません


だから金ないでーす!

地方なので
野菜、米もらったり
わたしが仕事で果物やお菓子もらったり魚は弟や近所のひとが釣ってきたり食費はそこまでかからず
旅行もしてるからその日暮らしまではないですが金ないっていつもいってまーす!

はじめてのママリ🔰

私も思います。
そういう人に限って妻は正社員じゃなく、短時間パートでしんどくてフルタイムで働けないとか自分に甘く、車のローンとか借金あったり。
その一方で児童手当少ないとか、育児休業給付金が遅いとかもっと増やせとか国の制度があるばかりに、楽して国からお金もらうことばかりで求めて、自分で働いて稼ぐっていう当たり前の事をしないなぁと感じています。

ママリ

我が家は正社員共働きしてますが、妻も正社員共働きをする、とか夫が転職するなり収入増やすっていうのは、言うほど簡単じゃないとは思います💦

でもママリ見てると、夫の稼ぎが少ないとか言ってる人に限って「子どもが小さいから」とか「ワンオペだから」等何かと理由付けて自分は短時間しか働かない人いますよね😅コメントはしませんが、あなたがもっと働けば解決するのでは?と思って見てます…。

課金ちゃん

なんだかんだの理由があり(それは仕方ない)働けない属性の人が、相手も働けないかあるいはたくさん稼ぐ能力のない人と結婚し、子供ももうけて詰んでるご家庭もよくみます😇

ママリノ

根がぐうたら、頑張らない体質なんだと思います。

お金のない生活より、理由をつけてガッツリ働かないほうが楽なんでしょうね。
そういう人は正社員をしてもコスパ悪い給与でしょうし。

そして、コスパ悪い働き方になるような生き方をしてきてしまってる。
別に高卒でも高収入とまでいかなくても正社員でキャリアを積むことだってできたはず。
高校時代から何となく、で生きてきたんだろうなって思ってます。

はじめてのママリ🔰

目先しかみていない残念な働き方しかしていない、できないか、貯蓄貧乏なんだと思います💧
前者はママリでも多く見かけますよね😅

夫婦どちらかの収入で老後資金まで回らないのに扶養内で、カツカツです〜というような(側から見たらなくて当然)状態なのに家賃並みの借金返済しながら収入に見合わないファミリーカー…
後者は所得制限かかる世帯で貯蓄貧乏…我が家もしっかりかかるので、お金(収入)はある方ですが、(貯蓄で)お金はないです😅

旦那の収入が低く〜、転職を〜と質問する方に限って自分にはそれより稼ぐ力がない方も多い印象ですし、自分に甘く、人に頼り切りの無計画だからお金ない方も多いのだと思います。

ままり

私もないっていつも言ってますw
パートですが正社員になればいいんでしょうが、子供3人いて休みまくることは目に見えているし、末っ子まだ小さいので今じゃないな、と。
カツカツではないけど、余裕はないのでお金ないって言ってます!
パパ40過ぎてるので転職はもう厳しいですww

はじめてのママリ🔰

働く気がないだけだと思います!
生活できてればいいやー
でも金無いー
贅沢できないー
みたいな?
私はそうはなりたくないのでずっと働き続けますね。

はじめてのママリ🔰

9割は、本人達の能力不足ですね😇
無理して働きたくないのは間違いないです。

さらに言えば、生活水準が身の丈に合ってるかどうかですね。

あとは、親の影響ですね。
親が貧乏な人は、子どももスタートは、貧乏です😰

あとは、貯金、貯蓄貧乏ですね。
今の稼ぎが多かろうが、将来の年金額考えたら、お金ないなって思います。

中途半端だと、奨学金借りれないし
お金足りないってなりますよ。

私は、かなり貯蓄はありますが
低収入なので、お金ないな〜って思う時ありますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今どき、引き落としだったり、家電が発達してもなお
    専業主婦の働きは、400万とかなんとか言ってる人居ますが…
    家事は楽になってる以上、個々の事情次第ですね。

    芸能、芸術、農林水産業系や、自営業等で、どうしても稼ぎが安定しない場合を除いては
    働きたくないことをどうにか正当化する人の多さには
    驚きを隠せません。

    本当に、経済的DVしてるママさんって、本当に多いですね🤔
    無能な人の言い訳ですね。

    • 6月16日
とまと

他の方も仰ってますが、無い無い言いたいだけの人もいると思います😂似たような状況の人と愚痴を言い合うのが生き甲斐になってたりするんじゃないですかね😂

我が家はフルタイム共働きですが、有難いことに夫婦の勤務時間や通勤距離などの条件がうまく噛み合っているので無理なく生活することができています。収入アップのため転職活動中ですが、収入を優先させると今の生活リズムが崩れる可能性が高くなかなかベストな転職先が見つかりません🥲(これも人によっては努力が足りないとか言い訳だとか思われるのかもしれませんが😅)

他所は他所、うちはうちと思ってスルーが一番です。家族の為にと無理に働いて鬱になった人も見たことありますし、働くのって人によっては簡単なことじゃないです🥲
晩婚→高齢出産が増えている現代だと両家の親の介護が育児と重なる家庭も少なくないでしょうしね…

あと、ちょっと話は逸れるのですが😂家事育児を祖父母に丸投げしておいて「うちはフルタイム共働きで頑張って稼いでる!パートなんて努力が足りてない」という人については、黙っとれ😇と思いますね(笑)

ママリ

旦那さん低収入だけど、奥さんが精神疾患で働けなくて障害年金もらってるとかよくありますよね😅
傷病手当や障害年金で余裕ある生活できるわけではないですし。

あと旦那さんが給料低いなら高いところに転職っていう人よくいますけど、今収入が低い人って市場価値がそれくらいって事なので、転職したところで大幅には増えないですよ。転職するための手間の労力の方が上回るかもしれません。

はじめてのママリ🔰

皆様、たくさんのコメントありがとうございます😊
参考になります🙌

質問に補足ですが、ママリで、ネットで、「貯金ゼロです!」「なんで皆お金あるの!?」などのコメントを見ての疑問です。
日常生活ではそもそも外でお金の話しないですし、もし話題に出たとしてもトラブル防ぐためにも私も「お金ないよ~」と言って逃げると思います😅

はじめてのママリ🔰

夫が高収入でもないのに、謎の専業主婦や扶養内で働いてお金ないって、当たり前ですよね😅
こんだけ物価も上がってたら年収500万で家族4人とか暮らせないと思います💦
無駄な税金払いたくないから扶養内で〜という人は、税金の恩恵だけはたくさん受けたいという人も多いですね。
無謀な住宅ローンや車のローンを組んで金ないって当たり前なんですよね。
身の丈を無視して生活してるのが原因なんだから支出を抑えるか収入を増やすかのどちらかしか選択肢はないですよね。
同じような状況の方と傷の舐め合いしたところで、なんの解決にもなりませんから。
時間の無駄だなと思います。
お金がないと言う人は基本的に無計画(出産のタイミングや子供の数など)な人が多いんだと思います。