※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マ
子育て・グッズ

子供たちを病院に連れて行ったら、上の子供たちが騒いでしまい困っています。その場での対応についてアドバイスをお願いします。

やんちゃ兄弟のママさん、こういうときどうするか教えてください😣

5歳、3歳、1歳の母です。
1歳の子が体調不良続いていて小児科を受診するのに、上2人も預け先がなく連れて行きました。
行く前に病院はしんどい子たちがいるから、静かにすることは上2人と約束していましたが、病院内、薬局内でずっと2人で騒いでいて、薬局は貸し切りだったのとスーパーボールがもらえたこともあり、大はしゃぎで二人でスーパーボールを投げてふざけていました。
何度も口で注意し、わりといつもよりきつめに言ったのですが、2人ともへらへら、おふざけモードで聞く気配無しでした、、薬局ではお薬の説明やお会計に時間がかかり、2人はその間もうるさかったです。

帰りの車に乗り込んだ瞬間ブチ切れる私を見てしばらくすると大泣きの2人で、謝ってきましたが、私こんなキレるんだってくらい怒ってしまいました、、、家に着く20分くらいなんで約束していったのにふざけるのか、やめなさいって言うことを続けたのかなどです。

後から怒るくらいならその場でもう少し良い言い方や方法なかったのか気にしてます。
本当に困った出来事だったので、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

mama

私も何回車に入るやいなやブチ切れた事か…

母親以前に人間ですからね
的外れな事され続けるとイライラします!怒って良かったんじゃないかと思いますよ🙂‍↕️

段々これをしたら怒る、これはダメな事なんだって分かってくると思います。今は2人とも静かにちょっかい出したりしますが、大人しいです。

大人しく出来た時などはご褒美でおやつ買ってあげたり😁

  • マ

    ありがとうございます😭
    寄り添って下さる言葉に救われます😣🌱
    そうですよね、自分も子供たちも少しずつ成長できるようにがんばります😭

    • 6月16日
ままり

うちが病院でふざけたりなんかしたら腕掴んで外出します。
外で大説教して次したら置いて帰るって言います。
薬局でスーパーボール投げ合うなんて、即効取り上げますよ。
後から言っても子どもは怒られた記憶しか残らないらしいです。
その場で言わないと何がいけなかったか理解できないとどこかで見ました。
下のお子さんもいて大変でしょうが、後からグチグチ言うよりその場で言った方がいいです🥺

  • マ

    コメントありがとうございます。
    なるほどです、一旦外に出るんですね。
    スーパーボールは遊び出してすぐに取り上げました。
    もちろん、その場で何がいけなかったかは冷静に伝えていましたが、なかなか人前で大説教することはなかったので、車に乗ってから爆発してしまい反省です😔

    • 6月16日
ママリ

スーパーボールは取り上げて、すぐに車に戻り叱ります。
後から叱ってもただ怒られて嫌な記憶だけで、なぜ叱られたのかわからないと思うので😮‍💨

怒る時は人前で怒ると自尊心を傷つけるので、人から見えない所で叱ります

  • マ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、その場でももちろん叱ったのですが、お調子すぎる子供たちがすぐに切り替えて反省するほど叱れず、、結局車で大怒りでした💦
    たしかに一旦場所を変えればよかったなーと思います。ありがとうございます。

    • 6月16日
🫧

更に妊娠中の中ママ大変でしたね🥹💦お疲れ様です🥹

そういう時は初めからうちはタブレットOKにして
YouTubeやゲームなどで
静かにしてもらいます😂
病院の待ち時間だけ使っていいよ、
呼ばれそうになったら言うからすぐやめること、
言うこと聞くことなど事細かに約束させてからですが🤣
スーパーボール貰った時点で
帰ったら遊ぼうねと回収です!

  • マ

    コメントありがとうございます!
    たしかにです!みんなお兄ちゃんになってきたし約束して行ったし大丈夫と思ってましたが、準備不足でした😭😭
    これから練習していこうと思います🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月16日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

最初から車か外で待たせてもらいます。
大人しくなんかできるわけないです💦

  • マ

    コメントありがとうございます。
    最初から車や外は、今まで経験ないのでそういう制度があればいいですね!

    • 6月16日