※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

原因不明の2人目不妊で、体外受精を考えていますが成功は保証されず、高額で不安です。

原因不明の2人目不妊です。
1人目は自然妊娠ですぐに授かりました。

1年以上タイミング法・人工授精してますが1度妊娠→流産経験してます。

この度体外受精にステップアップしたいと考えていますが
体外受精したからって確実に妊娠できる訳ではないですよね、、、

原因不明だからこそ改善しようもなく体外受精も保険適用とはいえまだまだ高額ですし、最終手段の体外受精で妊娠しなかったらと思うと怖くて仕方ないです、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

体外受精ですぐに妊娠できるわけでもないですね😭

もちろん運良く一回で出来る方もいらっしゃいます🥺

高額ですが、高額医療や入られてる医療保険が適用になったら少しでも費用がおさえられます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリ見てても体外受精ですぐ妊娠しました!って方多いですがその人は運がよかっただけで自分はわからないですよね😢
    こんなに妊娠しないと体外受精ですぐに妊娠できるのかも不安です💦

    私の入ってる保険は体外受精でも降りる場合と降りない場合があるって説明でした💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😣
    私も数年妊活してますが、妊娠できる気がしなくてたまに不安になる時あります😂

    高額医療がうまく使えるタイミングがあれば良いですよね😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんは体外受精されてますか?

    使えるものは使わないと破産しますよね🤯😭💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精してます😊

    使えるものは使わないとですね😭
    保険適用なので自費のこと思うとまだマシですけどね😣

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    実費だと手がたせないです😭😭
    体外受精となると限度額認定証は使えると聞きましたが、
    体外受精の治療始める前に限度額認定証を手元に用意しとかないとだめですか?💦💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか妊娠できないですけどね😂

    後から高額医療費として請求できますよ✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安になりますよね、、、
    ママリさんも原因不明ですか?💦

    後からでも大丈夫なんですね✨️
    ありがとうございます😊

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も原因不明ですね😱

    とんでもないです😊

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭
    原因さえわかればなにかできることもあるかもしれないのにって思います😭

    体外受精は何回されてますか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな検査(先進医療や染色体)したらわかるのかなと思いますが、そこまではまだやってないです😭

    5回してます!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのしてみたいしした方がいいのはわかりますがそれもまたお金かかるし、そこまでされる方って結構少ないイメージがあります🥺💦
    少子化とか言うならもっと不妊治療しやすい環境作って欲しい😮‍💨

    5回なんですね!
    不妊治療長くなればなるほどメンタルやられますよね、、、

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手厚くなって欲しいですよね💦

    メンタルはそこまで弱くないので意外と大丈夫です😂

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル強いの羨ましいです😢
    気持ちの切り替え方がわからなくて😢

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうできる時は出来る!出来ない時は出来ない!の切り替えしてます😊

    • 6月16日
ママリ

確実にできるわけではないですが確率は上がるかと思います💦
私は検査して自分に原因見つかりましたが体外する前にいろいろ検査すると思うのでそこで何か分かると良いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精は確率上がりますよね!
    正直タイミング法と人工授精は同じだと思ってます💦💦

    やっぱり体外受精するってなって初めてわかる事もあるんですかね?😫
    今のところなにも原因なくて…😫😫

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    時差で返信すいません💦
    私は子宮外妊娠で片方の卵管を切除してて、術後に卵管造影したら残ってた方は卵管閉塞で体外進みました!
    私が通ってる所はすぐ血液検査、その後子宮鏡検査もしました!
    2回流産したら不育症などの検査などもあると記載ありました!
    私が採卵、移植した時は自費の時だったので今また移植に向けて通ってますが通いやすい金額になったと思いますよ✨
    先生が必要としている保険内でも出来る検査をいろいろしてもらったら良いと思います☺️
    年齢がどんどん上がるにつれて妊娠率が下がったり流産率が上がったりはあるのて少しでも早めの決断おすすめです😣!

    • 6月17日
yuzu

私も2人目不妊です。
同じく1人目は自然妊娠ですぐ授かりました。

近所の産婦人科では原因不明って言われてましたがARTクリニックに変えたらすぐに子宮内膜に病気が見つかりました😅
原因不明でも検査するうちに見つかる事もあるみたいですよ!!

私は採卵までは終わってますが保険適用の6回で妊娠しなかったら諦めるつもりです。
医療保険に入ってたら日帰り手術での給付金おりますし月の限度額までの支払いなのでそこまでマイナスにはなってないです😊
人によってはかなりのプラスになるって話も聞きますし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😔
    クリニック変えたら妊娠した!ともよく聞きます!!

    採卵お疲れ様でした😖
    そうですよね、、、
    私も6回で諦めようと思ってます😖

    限度額認定証とかもありますもんね!
    30万まるまるかかる訳ではないんですね🥹

    • 6月16日
  • yuzu

    yuzu

    クリニックや医師や培養士との相性もありますからね😊

    私はなるべく少ない移植回数で妊娠したいので、基本は移植2回失敗したら勧められる検査を2つ移植前にやるつもりです😊
    化学流産繰り返してる状態での初診だったので1つは初診で勧められて、もう1つは移植周期の前の周期にやるので1クール余分にかかっちゃいますが😅

    マイナ保険証使ってますが限度額越えた月は窓口支払いないですよ!!
    月初めに生理がきたらその月で採卵周期終わるので限度額1回ですみますが生理がくるタイミングが悪ければ月またいでしまいます💦

    採卵周期が保険診療で18万前後くらいですが限度額まで抑えられて、プラス先進医療の分がかかる感じですね😊
    医療保険入ってて先進医療の特約ついてればそこまでの手出しはいかないですよ!!

    • 6月16日
さき

私も2人目で、体外受精しました。私も1人目自然妊娠ですぐできたので、まさか自分が体外受精するとは思いませんでしたが、2人目は3回流産で不育不妊になってしまい、もうゆっくりしてられないと思いステップアップしました。
幸いにも1回目の移植で妊娠しました。
体外受精で確実に妊娠できるわけではないですが、確率は人工授精より上がるかと。
あと医療保険に入ってたら体外受精の採卵や移植は保険金がおりるので、案外手出し少ないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は私も2回流産してるんですよ💦😔
    不育不妊です、、、😔

    妊娠も全然しないのに奇跡的にできても流産、、、
    それの繰り返しです💦

    さきさん状況似てるなって思うので体外1回で妊娠されたの聞いて早くステップアップしなきゃ!!となりました💦
    もちろん確実ではないのはわかってますがやはり確率はあがるんですね!

    限度額認定証や保険上手く使えば30万まるまる払う事もないんですね!

    • 6月16日
  • さき

    さき

    2回流産されてるんですね💦辛いですよね🥲私は2回目の流産の時が1番辛かったです。3回目はまたかって感じでした。。笑 
    そこから不育症の検査をして不育症の原因は分かってこれからやっと妊娠して出産するぞ!と気持ちを切り替えられたのにそれから2年全く妊娠しなくなり、体外受精にすすみました!
    体外受精でも絶対妊娠するとは限りませんが、やっぱりタイミングと人工授精でなかなかできないならステップアップもありだと思います!今まで妊娠はできてるから、体外受精か〜っていう葛藤はあると思いますが💦
    はい!高額療養費もありますし、30万もかからないですよ!後から申請すれば返ってくるとはいえ、限度額適用認定証を体外受精入る前に作っておいたほうが手出し少なくて精神衛生的には安心です😮‍💨
    私は間に合わなくて採卵で10万くらいかかったので💦後で返ってきますが💦

    • 6月16日