※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホーム引き渡し後、隣市に住民票移動予定。週末は新居で過ごす計画ですが、困ることはあるでしょうか?

マイホーム建設予定の者です🏠
行政上の手続きの関係で、家の引き渡しから1ヵ月半くらいしてから隣の市に住民票を移動させようと思っています💡引き渡し後に少しずつ荷物搬入や退去の準備を進めていこうとは思うのですが、住民票移動まで週末は新居で過ごすとか…アリなんですかね?同じような経験された方いますか?それで困ることってありますか?
(住民票の移動は引っ越しから14日以内だということは承知の上です)

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月半じゃなくてちょこちょこ引越しから2週間で移動させたのでママリさんほど伸ばしてませんが、週末は普通に住んでました😊

困ったことは、新しく買ったものの配送先を新居にしてしまい、小さいものだとゆうパックとかで届いたりしたので郵便局員から住居確認の紙を出すように言われました💦ただ我が家は2週間の間だったので結局住民票移動させてから郵便局で住所変更の手続きしましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいことはわからないですが、郵便局で住所変更した時に住民票とかは必要なかったのでもしかしたら住民票移動させなくても住所変更とかなら出来たのかもしれませんが、我が家はとりあえず変更系は全部住民票移動させてからだったのでこういう出来事がありました😂

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    わぁ!貴重な体験談ありがとうございます🥹✨
    確かに新しい物の配送先は新居にしちゃいそうです💦郵便局に住所変更の手続きに行かないといけないんですね😳それは初耳だったので注意しておきます!ありがとうございます🙏🏻✨

    • 6月16日