※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

哺乳瓶の除菌方法について、電子レンジと薬の2種類がありますが、どちらがいいか迷っています。どちらを使っていますか?

哺乳瓶の除菌グッズを買おうと思っているのですが、電子レンジで除菌するタイプと薬で除菌するタイプの2種類のうちどちらがいいのかよくわかりません...
どのように除菌していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は家にレンジ置いてなかったので
薬液タイプ使ってました!

  • まる

    まる

    参考になります!ありがとうございます🙏

    • 6月16日
あめ

うちは電子レンジタイプを使ってます!
旅行中だけは付け置きの物使ってるのですが、除菌完了まで時間がかかるのがなぁと思っています、、、
電子レンジタイプだと5分で終わるので、出掛ける直前に電子レンジにかけて拭いて使うことも根かかるし、そのまま乾かすこともできるので重宝してます!

  • あめ

    あめ

    拭いて使うことも出来る、でした💦すみません🙇‍♀️

    • 6月15日
  • まる

    まる

    旅行中の時と使い分けているのですね!
    ありがとうございます🙏

    • 6月16日
maimai

レンジタイプを始め準備しましたが、レンジの後の水気を取るのが冷めるまで待たないといけなくて忘れてしまうことがあり、薬液タイプに変えましたが私は薬液タイプの方が良かったです!

  • まる

    まる

    冷めるまで待つの確かに私も苦手そうです😂
    ありがとうございます🙏

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

電子レンジ除菌だと温度にムラがあるのか赤ちゃんの口にカビができることがあると産院で聞いて、貰い物がありましたが、1度も使ってません💦

薬液も使いましたが
ピジョンのスチーム除菌乾燥機がとっても便利でした!
洗ってケースに入れてボタン押すだけ約1時間で乾燥までしてくれます☺️

  • まる

    まる

    ビジョンのスチーム除菌乾燥機便利ですね!気になります😳
    早速調べてみます!ありがとうございます!

    • 6月16日
kiki

アカチャンホンポのレンジも薬液もどちらもいけるケースにしました。
理由は産後の母乳育児がどう軌道に乗るかで洗浄する頻度や哺乳瓶の本数が変わるので、沢山使う様で有れば薬液にしようかな〜と思っていたのですが、薬液だとどれが漬けたばかりの哺乳瓶なのか分かりにくくて結局レンジばかりになってました。
3ヶ月の現在はミルクを足すのが一日に2〜3回程度なので、薬液が勿体なくてレンジオンリーです!

  • まる

    まる

    確かに今どちらかに絞るというより、どちらもいけるようにしておくのが安心ですね!
    ありがとうございます🙏

    • 6月16日
かの(23)

最初のうちは薬剤が便利です!
レンジは、そもそも用意してる哺乳瓶が対応してるか確認必須です!
ピジョンは最近レンジ消毒❌になりました。
ビーンスタークのプラもだめです💦

どちらも使用してましたが
あとあと歯固めなどおもちゃもつけれるので薬剤便利ですよー!

  • まる

    まる

    レンジ❌のものもあるのですね!よく調べてみます!
    ありがとうございます🙏

    • 6月16日