※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TA
子育て・グッズ

出産前の哺乳瓶購入に迷っています。合う子と合わない子がいるし、母乳が出るかも不安です。先輩ママのアドバイスをお願いします。

哺乳瓶って合う子と合わない子がいるっていうし、なんなら、母乳めっちゃ出た!ってなったときを見越した上で、出産前の買い物で哺乳瓶買うかどうか迷ってます....どうなんだろ....先輩ママさん教えてください🥺

コメント

🕊

とりあえず2本買っておきました😊
しばらくしたら母乳が軌道に乗ったので2本でちょうどよかったなと思いました😊

  • TA

    TA

    中には溢れるほど出るママさんもいるみたいですね😂
    その間はミルクだったんですか??それとも、移し替えて..???全然無知で、こんな質問してしまってすみません。

    • 6月15日
  • 🕊

    🕊

    2ヶ月くらい搾乳したものも飲ませていました😳
    軌道に乗るまでは混合でしたけどね😊

    • 6月15日
  • TA

    TA

    なるほど〜🧐色々やりようはあるんですね...母乳が出るならできるだけ....って思いますよね..コスパ重視.....💸

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

私は退院する頃にはジャージャー母乳が出て、哺乳瓶ほぼ使いませんでした🥹

でも、退院後にお薬のシロップ(K2シロップ)をみんな飲ませるので、その時には使いました!
あとは搾乳して1、2回飲ませたくらいです。

とりあえず1本買って、退院の時に母乳だけじゃ足りなそう、ミルク足す!ってなったら旦那さんとかに買ってきてもらうでもいいかなと思います🥹

  • TA

    TA

    そんな機転が効くのか不安すぎて困ってます...😓

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入院中に助産師さんから母乳だけで行けるのか、ミルクも足した方がいいのかとか教えて貰えますよ!😆

    私はオムツとか、用意していないものありましたが、入院中に夫に買ってきてもらったり、Amazonで書いました🤣
    意外と何とかなりますよ☺️☺️

    • 6月15日
  • TA

    TA

    じゃあそんなに不安にならなくとも....って感じですかね...
    まだ妊娠5ヶ月なんですが不安ばかり...

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不安にならなくても大丈夫ですよ😆😆

    マタニティライフ楽しんでくださいね☺️☺️

    • 6月16日
  • TA

    TA

    教えてもらえるなら今後も安心ですね...親子学級まだ行ったことないのですが、行ってみようかなあ...🧐

    • 6月17日
ままり

搾乳したやつを夫にあげてもらったりしてました😊

  • TA

    TA

    搾乳機はやはり買った方が良いですかね..???(自動のやつを買おうと思ってます...)

    • 6月15日
  • ままり

    ままり

    私は手動のにしました!!自動のほうが楽なんですかね🙄使ったことないからわからないです🙏
    手動のは手へろへろになりました…😑😑😑😑😑

    • 6月15日
  • TA

    TA

    友達も手動のやつは、もう、腱鞘炎じゃねぇかぐらい痛かったと...少し高くても自動かなあと思ってます😭その後大丈夫でしたか??

    • 6月15日
はじめてのママリ

2本買いました🍼
母乳が軌道に乗るまでは混合だったので、ミルクあげてすぐに消毒しなくても予備の哺乳瓶があると気持ちに余裕が出来て良かったです☺️

  • TA

    TA

    やはりみなさん、2本みたいですね...主さんが使ってるかどうかわかりませんが、レンジで消毒のやつはどうなんでしょうか...哺乳瓶の種類によっては、レンジが使えない...とかあるみたいですが....

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    浸け置き時間とか気にしなくて良いので、レンジ消毒のやつ使ってます☺️

    • 6月16日
れいちぇる

私は洗い替え用として2本だけ準備しといて、産後に必要なら買い足そうと考えてました。母乳はドバドバ溢れるほど出ていた方で、完母で育ててましたが、外出時外で母乳あげれる場所がない…!とか、あとは哺乳瓶飲んでくれないと他の人に預けたい時に預けられない問題が出てくるので、例え完母だったとしても哺乳瓶は慣れさせておいた方がいいです☺️1本か2本だけ準備しといて、後は自分のおっぱいの感じや赤ちゃんの様子見ながら買い足す感じで大丈夫だと思います!

  • TA

    TA

    なるほど!!やはり、臨機応変が大事なんですね...夜の授乳だけ、搾乳したやつ...とかもできるんですかね...できるなら旦那でもできるな....って思うんですが...😫

    • 6月15日
  • れいちぇる

    れいちぇる

    もちろんです!搾乳して冷蔵庫できちんと保管しておけば大丈夫です!夜中旦那さんにも対応してもらいましょう😇

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

直接の母乳以外絶対あげたくない!と言うのでなければ1本くらい持っておいて良いと思います。疲れた時に旦那さんに代わりにミルクや搾乳あげてもらったり、外出時で授乳できない時とかに一応持っておくと安心です。急に自分や子供が入院になって授乳できない時もあるかもしれないし、ある程度哺乳瓶に慣れておいてもらうのも良いと思います。

  • TA

    TA

    慣れは大事ですよね😓子供って何があるかわからないですもんね...
    2本買おうとは思ってるのですが、何かおすすめなどありますか??

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使用頻度高くないならガラス製よりもプラスチック製がおすすめです。ガラス製は冷ましやすいし傷も付きにくいので使いやすいのですが、持ち運びの時は割れるのが怖いし重いです。母乳メインで行くなら、ピジョンの母乳相談室がおすすめです。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

産前は2本買っておきました!退院後すぐ完母になったので今はあまり使わなくなりましたが、昨日病院で私が検査をしないといけなくて検査のための薬の影響で丸一日母乳があげられなかったので事前に搾乳して冷凍ストックしておいたものを哺乳瓶使ってあげてました😊
完母でもこんな感じで使う時もあるので2本くらいは買っておいてもいいと思います✨

  • TA

    TA

    お出かけする時など、外であげられない時に搾乳したものを別であげるのもありなんですね!!!🫨ほんっと何も知らなくて、何から調べたらいいのかもわからず...😩

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!お出かけした時にあげてたのではなく、検査で使った薬が母乳に移行してしまうので24時間は直接母乳をあげちゃいけなかったんです🥲なので事前に搾乳したものを家であげてました!ごめんなさい、わかりづらい言い方してしまって💦

    搾乳したものは冷蔵庫保管で24時間、冷凍だと1ヶ月持ちます😊
    新生児の頃はまだ慣れてなくて吸われると乳首がめちゃくちゃ痛くて涙目になりながら授乳してたんですけど、乳首を休ませるために搾乳して哺乳瓶で飲ませたりもしてましたよ✨
    なんだかんだ、完母でも時々哺乳瓶に助けられてます!

    • 6月16日
  • TA

    TA

    色々あるんですね...もうすでにパンクしそう😢でもとてもいいこと教えていただきありがとうございます♡♡♡

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

産院と同じ母乳実感の哺乳瓶使ってました!
入院中に母乳が出るか見極めて買っても良いかなと思います☺️
Amazonとかでポチるか、退院した時に薬局や西松屋とか、ご主人に買ってきてもらうなどどこでも手に入るものなので焦らなくて大丈夫です😊
うちは母乳→混合→完ミ
でいろいろ経験しました!
哺乳瓶高いので、見極めて増やしていけば良いかと!
心配ならプラの1個用意しときますが。
ちなみに、完ミで家で使うならガラスがおすすめです!

  • TA

    TA

    ガラスタイプは、電子レンジ?で殺菌のやつ使えるんですかね...??なんとなくですが、レンジのやつの方が処理楽なのかなあと思って...

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使えますよ!
    レンチンのやつ便利でしたよ!

    • 6月16日
  • TA

    TA

    ですよね~!!レンチンでできないやつとかもあるらしいので、まだまだ調べることたくさんだ....ってなってます...

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

産前2本買いました(Pigeonのスリムタイプ?)
が、産院で母乳実感使っていたので一本だけ買い足して使ってましたが
スリムタイプがうまく飲めなかったので母乳実感トータル3本になりました!

ちなみに母乳は出る方でしたが吸うのが下手な子で直母ができずめんどくさくなって完ミに移行しました!

後哺乳瓶の容量240mlの方を買うのをお勧めします!
160買っても最初いいですが今後買い足すことになるので😓

  • TA

    TA

    サイズ大きくてもいいんですね!!!!どうせ買い足すなら...大きいのかっておいでいいですよね...😅

    • 6月16日