※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
妊活

人工授精後のエコーで「両方とも小さいね」と言われた場合、卵の大きさが重要かどうか気になっています。

先週人工授精をして今日でちょうど一週間です。今日排卵後のエコーと血液検査に行ってきました。
先生にエコーしてもらっているとき「両方とも小さいね」とおっしゃいました。その後診察室でその話を聞きそびれて、どういうことだったのだろうと、あとでもやもやしてしまっています。

卵の大きさが何ミリとかはわからないのですが、小さければダメということなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵後との事なので、
卵胞が小さくなって排卵してるね、という確認の言葉だったのかなと思います!

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます✨
    そのままの大きさで排卵するわけではないのですね😳

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、説明分かりにくいですね💦

    卵胞は排卵直前に大きくなって、
    排卵するとしぼみます!
    なので、
    萎んでいる=排卵された
    と確認できたのだと思いますよ😆

    良い結果になりますように✨️✨

    • 6月16日
  • まりん

    まりん

    お礼遅くなりました🙇‍♀️
    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    安心しました✨

    • 6月17日