※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが寝てくれず、イライラしている。旦那に揺れてもらいたいが、自分が悪い気がして不安。寝るまで付き添うべきか悩んでいる。

生後6ヶ月です
毎日抱っこして縦に揺れたら寝てくれるのですが、今日は1時間揺れ続けても寝てくれず、旦那も熱が続いてて旦那に任せることもできず、私も疲れと寝てくれないことにイライラしちゃって今泣いてますが、泣き疲れて寝てくれ!と思い安全確保して放置してます。
そのことを旦那に伝えたのですが、旦那が泣いてるの可哀想だから俺が揺れてくると寝室に行きました。

私が悪いことしてるような気持ちになります。。
やっぱり私が寝るまで付き添うべきですよね、

コメント

はじめてのママリ🔰

そういうときは、まぁいいやーです😊(笑)これからそんなとき沢山ありますよ!あぁ疲れたちょっと休憩!ってつもりで泣かせておくと主人が対応するのあるあるです!主人が見てるし安全だし、さて休もうくらいの図太さでいかないと疲れちゃいます😇

はじめてのママリ🔰

私も同じような経験あります🥲
なかなか寝ずやっと寝たと思って私も寝ようと思ったら泣いての繰り返しで、あまりにイライラしてもう無理!てベットに放置したら、次の日仕事の旦那が泣いてるのかわいそうやからって抱っこしてました。自分が悪いことしてるような気持ちになるし自己肯定感下がるし、旦那に対してもお前は普段仕事で数時間しか見てないからそんな余裕持てるんだろ、私と同じ時間育児してみろ、とイライラしました笑

お母さんも人間だし、辛い時は少しくらい任せてもいいと思います、同じ6ヶ月の赤ちゃん育児に親近感湧いてコメントしました👶🏻
お互い頑張りましょう🥲🤍

2児のママリ🍋

揺れてくる。。笑

こっちも疲れるので、もう無理だ!ってなったときは放置しますよ私も😂
少し復活してまた抱っこしよう寝かしてあげようって気持ちに切り替えれたらまた抱っこします!
それまでは気持ちも身体もキツいので限界な時は置きます😂
旦那さん赤ちゃんに熱うつらなければいいですが、、😭

悪いことはしてないですよ!!
こっちもずっと抱っこで疲れるんですから!!!

はじめてのママ🔰

うちも6か月です☺️9キロあります。抱っこずっととか無理です。腕もげます☺️
だから息子にももうママ無理でーす!お手上げーって言います。笑
泣いてても放置です😂ずっととか無理ですよー!1時間も抱っことか凄すぎます!👏それはもう交代時間でしょう!
旦那さんはパパですから!ママだけがやらなきゃとかないと思います😆

らむね

全然悪いことじゃないですよ🥹!
そんな時は放置でいいと助産師さんにも言われました!
泣かせてていいんですよ!肺の運動ね〜と思っときましょ😌
私も自分がイライラしてるな〜って時は周りの安全確保して放置してます😉

ママリ


コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️
イライラして放置した息子を今は薬で落ち着いているといえ熱のある旦那が寝かしつけに行って、私がとても悪いことをしているような気持ちになったので質問させていただきました。
結局罪悪感で後から私が寝かしつけに行きました💦笑笑
皆さん結構最終的に放置されているみたいで、私だけじゃないんだって安心しました。
ありがとうございました😌

はじめてのママリ🔰

熱を出したのは自己管理不足なので、私ならやってくれると言うのならやらせます☺️
可哀想だと言うのなら全部やってもらいましょう!!
安全確保したならたまには泣きつかれて寝させればいいのです🙆‍♀️
お母さんが疲れちゃった方が大変なので、息抜きしましょう!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加です!
    母は熱を出しても育児待ったなし!なのに、父はゆっくり寝れる…なんて、おかしな話です!!!
    全く罪悪感なんてもたなくて大丈夫ですよ👌
    熱がなくたってしんどいと思ったらしんどいんです!どっちの方が辛いとかなんて誰にも決められないのだから、可哀想と言うならあなたがやりなさい!精神が大事です😎
    お母さんと赤ちゃんにうつらないことを祈ってます!

    • 6月16日