![あーじょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の子供の早い帰宅が悩み。働きたいが心配。アドバイスをお願いします。
悩んでいるので厳しいコメントはごめんなさい🙏💦
小学1年生のお子さんがいて学童など入れず仕事されてる方どうしてますか?
来年長男が小学生になるので働こうと思っています。でも通う小学校は2年生までは14時には帰宅すると先輩ママさんに聞きました💦
なので9時〜14時までのパートしようと思っています。
でも息子の方が絶対早い帰宅なので鍵を渡してお留守番になりますよね😭めちゃくちゃ心配です💦
子供用のGPSを持たせて、帰宅がわかるように家に見守りカメラを置こうと考えましたがやり過ぎでしょうか?
旦那に家にカメラあるって監視されてるみたいで嫌じゃない?と言われ確かに。とも思ってますが心配です😭
3月末の早生まれで小1と言っても6歳になったばかりの子。
でももう働かないと生活が厳しいです💦
今は長男幼稚園、次男は認可外の保育園で長女も次男と同じ認可外に入れようと思っています。1歳児からしか入園出来ないので来年の4月から働きたい。今は専業主婦だし保育園残戦区。認可なんてとても入れません(挑戦はしますが多分無理)次男の保育園は兄妹の入園が優先されるのでほぼ確定で入園出来ます。
長男が小学校に慣れ始めた10月ぐらいから働こうかなとも思いましたが、認可外で2人の保育料が大変な事になるので断念。途中入園も厳しいので4月入園が必須です💦
長男の早い帰宅が悩みでみなさんどうされているかアドバイスお願いします。
ちなみに私の両親はすでに亡くなっており、旦那の両親も高齢で病気持ちなので頼れません💦
- あーじょ(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
質問に質問で返してすみません。
なぜ、学童は選択肢にないのですか?🤔
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
小学校に学童に入れなかった子用の受け皿ないですか?
うちの学校だと、学童に入れなかった子のために、放課go!という制度があって、小学校で学童っぽいシステムがあります。
-
あーじょ
色々検索してみましたが無さそうで💦あればすごく助かったんですが🥲
- 6月15日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
来月から仕事始めます!
14時帰りは早いですね😭うちは毎日15時前帰宅なので14時上がりにしました!
ですが7月は懇談、夏休み前と短縮で14時までに帰ってきてしまいます🥲
仕事も週3なので数日は鍵を持たせて30分くらいお留守番させるしかないかなと思ってます💧
もしくは職場にお願いして13時に上がらせてもらうか💧
託児がある職場を選んでいるので長期休みは連れて行きます。
学童激戦区との事ですが長期休みや短縮も考えないとです😣
やっぱり1年生、まだまだお留守番は心配です💦
どうしてもお留守番(頻繁に)させるならカメラあってもやりすぎじゃないです!
私の友達は旦那さんが休みの日に合わせて働きに行ってました🥹
-
あーじょ
託児がある職場いいですね!
確かに夏休みもありますよね😭
今旦那がシフト勤務で夜勤の時や平日休みがたくさんあったので働きやすい!と思ってましたが来月からまさかの9時-17時の部署になるそうです🫠10年シフト勤務だったのに何故?って感じです(笑)- 6月15日
-
みい
託児だと私の場合、保育料より安いので手元に残るお金が多いです!
うちの旦那もシフト制で夜勤だと昼間寝てますが一応いるからお留守番させれるかなって考えてます🥹
9-17時勤務、夜2人で頑張れるのですごくいいですけどね🥹- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周りで鍵を持たせている家庭ありますよ🙋♀️
14時までではなく、17時とかまで働いて学童の優先順位は上げられませんか?
学童に入れないとなると、夏休み等も自宅で1人留守番させるって事ですよね?
さすがに1年生でそうやっている家庭は少ないと思います💦
ご主人と相談して、夜間に働きに行くのはどうですか?
-
あーじょ
やはり1年生で夏休み自宅1人で過ごしている子いないですよね💦
旦那と相談しないといけないですね🥲
ありがとうございます✨- 6月15日
-
退会ユーザー
1日数十分~1時間とかのお留守番であれば、家庭の価値観や子によっては可能ですが、9~14時過ぎまでのお留守番は無理だと思います💦
ご主人が休みの日か、夜間、もしくは民間の学童とかですかね💦- 6月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3月生まれで4月から小1の娘がいます。
都内で保育園も学童も超激戦区ですが、基本的に親の就労&小1だと学童利用指数が高いので比較的入れます。
問題なのは2年生になると指数低くなるので学童追い出されます😭
1年生に限らず給食始まるまでや長期休暇前後も給食がなくなり午前授業が増えます。
政府が学童とは別に子どもが安全に放課後過ごせる居場所を各自治体に推奨してますが、お住まいの子育て支援課には相談されてみましたか?
公営じゃなくても民間学童もあるので探してみるといいですよ。
ちなみに学校はスマホ禁止なので、botのトーク付を現在持たせています。
1分程度までは双方で音声メッセージのやり取りができるので便利ですよ。
gpsなのでランドセルのベルトに吊るして、背負いながらでもやり取りできるようにしてます。
自宅には見守りカメラではなく、AmazonのEcho Show置いてます。遠くに住む祖父母ともビデオ通話できるのでとっても便利です。
-
あーじょ
追い出されるんですか?💦😭
仕事も時間の融通がきくところじゃないと無理そうですね😭
月曜日に役所に聞いてみたいと思います!ありがとうございます✨- 6月16日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
学童はいってない一年生がいます!
3時前に下校、3時半帰宅なので
9時3時の勤務で退勤したら子どもが帰ってくるまでにダッシュで帰ってます。
鍵は子どもが持ちたがらず…。
長期休みは卒園した幼稚園の一時預かりを利用します。
うちも夫婦以外に頼れる人はいないので、短縮授業の日は退勤時間を早めるなどしています。
-
momo
GPSは持たせていて、
小学生が帰ってきてから下2人のお迎え行ってます。- 6月16日
-
あーじょ
卒園した幼稚園の一時預かりあるのいいですね。
聞いてみようと思います。- 6月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ファミサポさんはどうですか?3歳以上だと働いてたら月いくらまでか補助でるけど小学生も対象でしたっけ💦
![りーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーり
民間学童で送迎付きのとことかですかね…
うちの地域は民間学童ありますが、結構高いです💦
あとファミサポさんですかね😢
私が小学生の頃も同じような状況で、たまに利用してました!
あとはあーじょさんが学校や家のめちゃくちゃ近くでパートするとかですかね…何かあればお子さんも歩いて来られるくらいのところとか…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはカメラ設置してますよ!もともとはペットが病気なので万が一を考えて置きましたが、今じゃペットだけじゃなく子供の防犯になるからめちゃくちゃ満足してます!
カメラから声も出せるから留守番中の子供も嬉しそうです!
あーじょ
学童も激戦区なんです💦
入れたらいいのですが。
おにく
いれず ではなく、
はいれず、だったんですね...!!
読み間違えてました、すみません💦
いまツイッターとかでは、botトーク(だったかな?)っていうGPSだけどトークのやり取りができるものがオススメだって話題に上がってたりしますよ💡
そういうのがあっても安心かもですね💗
あーじょ
はいれず、でした😂ややこしくてすみません💦
GPSでトークありますよね!最近はずっとそういうの検索してます😂ありがとうございます✨