※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんをお風呂に入れる際の流れについて教えてください。浴室内で待たせるか外で待たせるか、参考にしたいです。

ワンオペで赤ちゃんをお風呂に入れる時って、自分が身体洗ってる時は赤ちゃんは浴室内で待たせてますか?それとも浴室の外で待たせてますか?

ワンオペの時、赤ちゃんをお風呂に入れる際の流れを教えて頂けたら幸いです🙇‍♂️色んなコメントを参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします😊✨

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いてなければ外で待たせて浴室のドア全開で入ります!
泣いていたら一緒に浴室内に入ります😊
シャワーの音聞くと泣き止むので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど、状況によってって感じですね!浴室で待たせる時はバスチェアのようなものに座らせてる感じでしょうか🤔?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰がまだ座ってないのでバスマットの上で待機です😊
    洗い場で待たせて水がかからないように頑張るか、夏なので湯船溜めずに空の湯船に自分が入って洗うかしてます。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!なかなか1人で入れるの大変そうです…😂
    来週から夫が育休明けるのでなんとか頑張ってみます🥺

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちは夏生まれだから寒く
なっていく時期なので
寝ている間に大人だけ
入って、半年くらいまで
みんな沐浴してましたよ😂

一緒に入る場合は
脱衣場に、バウンサーおいて
youtube見せてました😂
もう少ししっかり座れるように
なったら洋服のままマット敷いて
そこで遊ばせて最後に洗ってました♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!沐浴してたんですね😳
    もうすぐ3ヶ月というところなのでYouTubeはまだ使えませんが、脱衣所にバウンサー持って行くのいいかもです✨やってみます😊

    • 6月16日
とんとんトマトちゃん🍅

脱衣場で横にして待たせてました!お風呂場のドアは全開にしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ドア全開にしないと外で待たせるの怖いですよね🥺
    外で待たせる時はドア全開でバウンサーに置こうかと思います!

    • 6月16日