※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🐣
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりがひどくてイライラしています。寝かしつけが1時間かかり、布団寝をしても大泣きして寝ません。共感を求めています。

相談では無く、共感がほしいです😭
生後7ヶ月、寝ぐずりひどいです。

昼寝や夜はいつも抱っこではなく
布団寝です。

寝る一歩手前まできてるのに大絶叫して寝ません。

寝かしつけ1時間くらいかかります、、
赤ちゃんだからしかたないと思いつつも
イライラしてしまいます😢

コメント

🐨

うちの子もそうでした、
少しずつ行動範囲も増えて、脳が興奮してなかなか寝れずにずっと泣いていたり…仕方ないとわかっていてもやっぱりイライラしてしまうのはみんな同じだと思います!
歩けるようになったらベッドの上で遊び回ったりしてなかなか寝てくれず寝かしつけに1時間かかるのもありました。
でも今は保育園にも行き始め、疲れもあると思いますがベッドに入ったらすぐ寝てくれます!
いつか終わりが来るはずです😊

  • ままり🐣

    ままり🐣


    先輩ママさんのコメントありがたいです🙏

    脳も成長してますもんね、
    最近急に活発になったから、ねむくても動き回りたい感じがあります😅

    寝返りゴロゴロさせまくって、
    疲れさせてるつもりだけどうまくいかないですね😭

    終わりはありますもんね、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月15日
ママリ

同月齢の女の子育ててます
寝そうなのに寝ないの共感です😭
明らかに眠いでしょ?寝ようよ!!!ってなりますよね🤣

しかも昼寝30分もせずに起きるので
寝かしつけの方が長いです😂
一回寝たらよく寝てくれますか??

  • ままり🐣

    ままり🐣


    同月齢、そして女の子おなじです🥰嬉しいです!

    そうなんですよね~、
    おだやかなきもちでいられなくて笑

    わかります、寝かしつけのほうが長いです😇

    わたしは割と一緒に添い寝してて
    それだと長くて1時間半くらいは寝てくれますかね、、

    ただ、寝付きが悪すぎます笑

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    お互い日々頑張ってますよねー🙌
    ほんと、おだやかな気持ちでいたいです😂

    1時間半寝てくれるのすばらしい!😆
    ねんね上手だからスッと寝れるようになるのも早いといいですね✨

    • 6月15日
  • ままり🐣

    ままり🐣


    がんばってます!
    人間を生かしてるだけですばらしい🙌🙌


    そうなんですよね~、
    ちょっと前まではあまり寝ぐずりなく寝れてたけど最近になってねむいと大絶叫で😇😇

    • 6月15日
にわとり

同じく7ヶ月の超寝るのが下手な子がいます😭

抱っこでも時間かかるし、大絶叫します😂そしてお出かけ先でも全然寝なくて、近場で少しの時間しか出掛けられないし、外食なんてできません〜

私も毎日イライラしちゃいますが、仲間がいて嬉しいです…頑張りましょう…!

  • ままり🐣

    ままり🐣


    同月齢、うれしいです!

    時期的に活発になる頃かな?ってかんじで脳が興奮したりでなかなか寝付けないんでしょうね😭

    赤ちゃん連れて外食なんて
    夢のまた夢ですよね、、笑

    わたしも仲間がいるとおもうと
    がんばれます😭
    きっとあっという間に成長して、
    今の悩みなくなったりしますよね。
    がんばりましょう🙏🙏

    • 6月15日
れとろぷりん🍮

7ヶ月児色々ヤバいですよね……
私も最近参っています🤦‍♀️

元々寝かしつけせずに
眠そうな時にベッドに行くと
寝てくれるタイプで、
夜通し寝てくれる子だったのですが
最近は眠そうでもベッドに行くとギャン泣き
夜も寝る前もギャン泣きしばしば、
夜泣きも必ず1回以上あります🥲

最近つかまり立ちを覚えたので
ベッドを撤去したのですが、
ベッドだと寝返りが布団よりは
打てずに横向きで済んでたのに
布団だと容易に寝返りしてしまえるので
夜泣きも相まって自分も
全く眠れなくてそのせいで
日中も余裕がなくイライラ
してしまう事が出てきました😭

なのでこっち側のストレスを
少しでも減らそうと思って
今日プレイマットのまわりに
サークルを設置しました。
触って欲しくないものばかり
触って目が離せなくて
本当にストレスだったので
まず1つクリアしたという感じです💦

最近は昼寝はたくさん遊ばせて
本当に眠い時には抱っこで
暴れないことが分かったので
抱っこしてのけぞったりしたら
すぐに諦めて遊ばせて
抱っこで抵抗しなかったら
ユラユラですぐ寝てくれるようになりました。

夜はこっちのタイミングでの
寝かしつけをやめて
最後の🍼のタイミングで
🍼を増やしたら寝つきは割と
良くなりましたが
たくさん飲んだあとでも寝ずに
遊んだりもあります💦
でももう好きに遊ぶなり泣くなりして
寝たい時に寝てくれって感じにしました😂

ただ、ずっと泣くと体温があがって
それで眠れなくなるので
部屋をすごく涼しくして
寒いくらいにして
体温が下がるタイミングは
眠りやすくなるのでそうしてみました😴

夜泣きは普通にあるので
夜泣きが始まって1〜2日目は
はぁ😮‍💨ってなっていましたが
割り切ったら少し楽になりました🥲

勝手に体験談みたいな事を
書いてすみません💦

何か1つでも育児が
楽になればと思います🥲🥲

  • ままり🐣

    ままり🐣


    おそくなってしまいすみません🙇‍♀️

    同月齢うれしいです!
    そしていろいろ、めっちゃわかります😭

    育児はまぁいっか、のきもち大事ですよね、、でもなかなかむずかしい、、おだやかなきもちになりたいです。

    一緒に頑張りましょ😭

    • 6月17日
  • れとろぷりん🍮

    れとろぷりん🍮

    本当に大変ですよね😭💦💦
    それぞれ違う事もあれば
    同じ事もあったりで
    悩みは尽きないですよね🥲

    分かりますよ🥲🥲
    すごいイライラしちゃう時も
    ありますし🥲🥲
    ちゃんと休まらないと
    お互いに良くないなぁって
    思いますがそもそもそれが
    難しいからなんですよね😭😭

    本当に、無理せずに頑張りましょ🥲🥲

    • 6月17日
あめ

もう本当にいまの私の状況と全く一緒です😭😭😭😭
眠いのわかってるのに泣き続けて、寝たいなら寝てくれとずっと思ってます、、、

寝かしつけしてるのに泣いてばっかだと、イライラしてくるし私何してんだろって考え始めてしまう自分も嫌です😭😭

  • ままり🐣

    ままり🐣


    おそくなってしまいすみません。

    一緒の状況、安心します😭

    ママだけど、ひとりの人間だし
    イライラして当たり前、大丈夫です!!

    一緒に頑張りましょうね😭

    • 6月17日