※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

生活費不足で借金200万円。奨学金嘘つき、主人に知られ嫌われる。離婚か、子供のため我慢か。辛くて自殺考える。

生活費が足りなくて、リボ払いにし
リボが膨らみ続け、銀行カードローンなどしてしまいました。結構な200万ほど…。奨学金あり。
奨学金を全額支払ったというのを嘘ついてしまい、催促のハガキで先日、主人に知られてしまいました。
怒鳴られることなどや
人間のクズなど言われましたが仕方ないと思ってます。
信用していた人に裏切られた…など言われて本当に申し訳ない気持ちでたくさんです。
離婚したくないと思いこれからのお金の管理は主人がすること私はお小遣い制になりました。カードなど全て旦那に渡しました。この時は、ほんとうに離婚したくありませんでした。
しかし、ここ数日子どもの前でも私のことは無視。
作ったご飯も準備していてもあえて違うことをするように…。
仕方ないと思って過ごしていますが
さすがにきついです。自分が悪いことは重々承知してます。
辛いです。私には手元にお金がないです。
旦那は横でコーヒー飲んだり、スーパーで買い物しても自分だけの飲み物を買って飲んで…仕方ないですが、やっぱり辛いです。
子どもが2人と現在妊娠中です。
もし離婚となると親権は、主人になるかと思います。上の子が特性強めなので私が親権を…など考えてしまいます。
みなさんなら、離婚しますか?親権が主人にいっても。
または、子どものためにも自分を押し殺してでも我慢して生活しますか?
子どもも、主人とも暮らしたいけど、やっぱり今の環境が辛すぎて産前で自殺を考えてしまいます。
自分が悪いことは分かってます。
この投稿するか悩んでましたが、先ほどの話し合いで
騙されていた以上人権はない扱いにすると言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

嘘をついてしまったのは何故なんでしょうか?何か理由があってですか??
今はまだ怒りのピークが過ぎてないと思うので辛いでしょうがもう少し我慢していたら旦那も変わったりはしないですかね…。

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    結婚当初、主人の親戚で働いてました。給料は、本当にバイト或いはそれ以下くらいの給料です。けど、付き合いもあり言えず…
    今はありがたいことに十分貰えてます。
    足りない時期に親戚の方にこんなに貰って足りないとかないよ!!など言われていて、あ〜そうなのか〜!!と思い頑張ってました。しかし、足りなくなりショッピングリボに手を出し…ズルズルとキャッシングにまでいきリボの手数料も膨らみ…自転車操業でした。
    で、お給料もたくさんもらえて1年後くらいに主人に貯金もできてるだろうし奨学金全額支払ったら?と言われ…言えずに嘘を重ねてしまいました。
    今夜話し合いですが…お小遣い制は死ぬまで。自分の気が済むまで人権なし(何年、何十年経つか分からない)と言われましたが
    我慢して頷いてたほうがいいですよね😭?

    • 6月15日
4mama

さくらさんが悪いのはそうでしょうけど私からしたらやりすぎかなって思います。一緒にいて精神病むくらいなら離婚した方がいいと思いますよ。無理して一緒にいることが必ずしも子供のためになるとは思えません。

ママリ

生活費足りないってどんな生活してたんですか?生活費が元々少なかったとか?
なんで旦那さんに相談しなかったんでしょう…?そしてお金ないのに妊娠しているのも謎です。
離婚するんじゃなくて、ご自身が働いてお金返していくとか方法ないんですか?

ママリ

生活費足りないって旦那さんからそんなに貰ってなかったんですか??

生活費足りないと言いにくい関係だったんですかね?

旦那さんが怒るのは当たり前ですが、自分だけ好きな物買ったり、無視したりとか幼稚だなとは思いますね。

はじめてのママリ🔰

文章読む限りだと、離婚して済む問題とは思わないですけどどうでしょうか。

私も夫に裏切られたことあるので、信頼してた人に裏切られる気持ちはすっごくわかるし、私も無視してました、、、。

なぜ、嘘をついていたのでしょうか??生活費が足りないのと、奨学金を全額支払済というのは、全然違う話だと思いますが、、、。

ままり

ちなみにですがご自身だけなら借金せず生活できるのでしょうか?管理がうまくできない状態でお子さんを複数育てていくのは簡単ではないですよね。
特性ありですと療育などで時間もとられますから働くことに自体に制限が出ることもありますし、病欠も考えたら思ったよりも稼げない可能性が高いのでそういうのも頭に入れておいた方が良いです😫
とりあえず一緒にいる間はお小遣い内で満足してやっていけるように頑張りましょう。

ご主人は離婚すると言っているのでしょうか?
借金に対しての制裁は仕方ないとは思いますが、今後永遠に人権がないなら私は離婚した方が良いと思いますよ。
子どもに関しては話し合うしかないので最悪は裁判する気でいるしかないと思います。
死ぬつもりであればとりあえず実家に帰るなどされてはどうでしょうか。借金の制裁と人間扱いしないのは別問題だと思います。
もう一度話し合いをして、今後死ぬまで普通の会話はナシ、あなた自身をいないものとして扱うというなら離婚一択だと思います。
話し合いをボイスレコーダーに録音して、モラハラだと弁護士に伝えて子どもを育てる親としてふさわしくないと伝える材料にもなるかもしれません。

とらとら

嘘をついてしまったのは良くなかったかなと思いますけど、、せめて子供の前では無視するのをやめて欲しいですよね

旦那さんは離婚したいと言っているんですか?
私なら、つらい状況ですが自分で招いてしまったことだと思って離婚はしないです。
相手から求められたらまた別ですが…💦

リボも銀行ローンも旦那さんの名義ですか?

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    旦那はこれからまた嘘が出たら離婚とのこと。今の所は、離婚は考えていないようです。
    それは、とても嬉しかったのですが、日に日に人権がなくなり…というのが今の状況です…
    さっき、人権はしばらくないって言われた時も離婚は考えてないけど今の状況がしばらく続くだろうね。と言われました。何年後何十年…と。
    全て、私の名義です。
    そして、すべてのカード類は旦那が所有してます。

    • 6月15日
  • とらとら

    とらとら

    そうなんですね…💦

    質問なんですが、旦那さんの親戚のところで働くことが決まった時に月いくら位のお給料になるとか話があると思うんですが、その時点では足りなくてキャッシングなど自転車操業で今まできてしまったんですよね?

    その後充分もらえるようになったとのことですが、その時に返済に回せなかった理由はなんでしょうか?

    責めている訳ではないです!
    私が旦那さんの立場なら嘘をつかれていたことと、その辺の理由が知りたいなと思うので…

    • 6月15日
  • とらとら

    とらとら

    あと、お小遣い制になってから月いくらもらっているんですか?

    • 6月15日
  • さくら

    さくら

    私は親戚の方に嫌われたら嫌だ!という思いが強く入社前にお給料の話をされずに、今のお仕事を辞めて何月何日に働きにきて!と言われ分かりました!と言って働き出しました💦
    月5万や月8万円でした。それを3年ほど。お給料少ないので、休みの日は、バイトしたいと伝えると、この仕事を甘んじるなと言われました💦

    返済にまわせなかったのは、自転車操業続きだったのと自分のお金への無頓着さ…その他生活費が増えたことです。

    もう後悔しかありません…

    • 6月15日
  • さくら

    さくら

    お小遣い制で、月2万5千円あるいは3万円で
    この中に仕事での昼代、生命保険料、携帯代、雑費が含まれます

    • 6月15日
  • とらとら

    とらとら

    仕事の話をされた時に給料面は確認しておくべきだったのと、自分の給料だけじゃ支払いが出来ないと分かった時点で自分でどうこうせずに旦那さんに相談するべきでしたね😣

    お金への無頓着さというのが具体的にイメージ出来ないんですが、不必要なものをついつい買ってしまったり、節約しなければいけない場面で浪費してしまったりということですか?

    生保や携帯代もお小遣いからなんですね!
    25000~30000で固定費支払っていくら残るんですか?

    • 6月15日
  • とらとら

    とらとら

    今は妊娠中ですし、無理してまでダブルワークすること無いですよ💦
    産後もすぐ復職することないです。
    旦那さんがそうしろって言ってる訳じゃないですよね?

    しばらく実家に帰ったりはできませんか?
    旦那さんもショックだったでしょうし少し冷却期間が必要な気がします…

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

浪費してリボ膨らみ奨学金も滞納し、旦那さんに金銭面全て嘘ついていたってことですか?
お勤め先は旦那さんの親戚関係のところ?

離婚されたら仕事も辞めて全て0からですが、頼れる所(実家など)や仕事スキル(資格など)はあるのですか?

お小遣い制にしてくれるなら旦那さんは優しいな…って思いました。
借金の返済は夫婦でどうしていくか方向性決まってるんですか?
まだバレて日が経っていないなら、その態度でも仕方ないと思います。ママリだとよく逆パターン(旦那さん側の借金)で質問あります。

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    頼れるところ、スキルはそれなりにあります。
    お小遣い制嬉しいですが、本当に人権ありません。もう自殺名所調べてしまったり…します。
    借金返済は私のお給料を全額旦那が管理するので私のお給料からおそらく1年半かけて支払われます。
    ただ、子どもがいるから離婚したくないです…。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誠意見せるしかないと思います。ダブルワークして収入源増やすとか。

    浮気、ギャンブル、借金って病気ですよね。受け入れるのって時間かかります。
    バレて自殺したいって、正直何も反省してないと同じです。

    旦那さんきっとしっかりされてますよ。最初からわかったよー😊なんて言えないです。失われた信頼は自分の行動で取り戻さないとダメです。

    • 6月15日
  • さくら

    さくら

    誠意みせます。出産したらすぐに復職してダブルワークしようと思ってます。今はもうお腹が大きくてダブルワークはできないので現在の職場でギリギリまで働く予定です。

    そうですよね💦最初は、失望して、人間としてみれませんよね💦行動で示さないとですね💦

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

私は夫に騙されていた側です。

1つ旦那さんにも理解を、求めるとすれば、給料の低いところで、ご主人の御親戚の元で働かれてた時期があることですね。

ただ、騙されてた側からしてみたら、思い描いてた未来すべて奪われた感覚です。
旦那さんの言い分、すごく理解できます。

人権無い、って酷かもしれませんが、あまりに衝撃過ぎて、消化するのにも、状況把握にも労力も時間がかかります。

言い方悪いですが、何年も好き勝手しといて、数日処遇が悪いくらいで何!?って感じです。

具体的にどういう生活にしていくか、数字でもきちんとはっきりして、話し合いをして、同じ方向向けるか、だと思います。
さくらさんが旦那さんの話をどう受け止めるかです。

うちの夫は、借金発覚後となった今でも、金銭感覚の違いから偉そうな物言いでケンカになることがあります。
それくらい根深い問題だと思います。

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。

    やっぱり騙され続けていたことがショックだったようです。1番信用していた人に裏切られた…と。本当に後悔しかありません。なぜ、リボに手を染めたのか…
    まさしく、そう言ってました。将来が…変わった…と。

    もし再構築できるなら再構築したいです…
    人権なしはしばらく耐えたほうがいいですよね?
    あと、今妊娠しているので産後すぐ復職するのと、ダブルワークをしようと思うことは伝えようと思ってます。
    そのほか主人に伝えるべきことありますか💦?

    • 6月15日
  • さくら

    さくら

    あと、ゴミのような目で見られますが、ここもしばらく耐えてみたほうがいいですよね。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーでさくらさんの飲み物買って来ない、とか、その程度は仕方ないと思います。
    全てお小遣いの範囲でやりくりする覚悟は必要かな、と。

    妊娠中なのはホント大変ですね。
    産後もありますし。

    すぐの復職とダブルワークするにしても、お子さんが3人になるわけですから、金銭面のことだけでなく、どうやって協力していくか、も話し合った方がいいと思います。
    生活と家計ってやっぱりリンクしてます。

    うちの夫は、どうやって返済していくか考えるのを放棄してますが、やりくりする大変さも共有した方がいいです。

    それから、うちの夫も、自分はもう自殺した方がいいんだ、と発覚した後言ってました。
    私からしたらそれは逃げです。
    自分のことしか考えてないなと思いました。
    死んだ後、子どものことも、借金のことも考えて、手続きしたり数え切れない程大変なのは残された側です。
    それなら辛いからこそ生きて、真正面から向き合ってほしいです。
    金銭面からくるストレスにも、申し訳ないと思うならその時その時で受け止めて欲しいです。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴミのような目で見られるんですね。
    私もしていたかもしれませんし、今もするときあるかもしれません。

    なんていうか、きっとまだ消化しきれてないんだと思います。

    そんな大金の借金、あーそうだったんだ、まぁ頑張ろね!ってなれないです。

    • 6月15日
  • さくら

    さくら

    返済は全て旦那が責任もって私のお給料から支払う予定です。
    おそらく多く見積もって1年6ヶ月で支払える額です。ボーナス入れるとそれよりももっと前に。
    生活費は、家族カードを作ってくれるとのことで、そこから食費を今後私が購入します。
    ダブルワークは、夜中に子どもが寝た後にコンビニやご飯やさんで働こうかと思ってます。月3万でも稼げたら…と。そこから、貯金していけたら…と。
    考え方甘いですか?もっとこうしたほうがいいなどアドバイスあればお願いします💦

    • 6月15日
  • さくら

    さくら

    厳しいお言葉ありがとうございます。やっぱりゴミ扱いしてしまいますよね…。あと数ヶ月辛抱してみようかと考え直そうと思えるようになってきました。
    あと約30分後に話し合いです。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この先の見通しが立ったり、時間が経てば少しは落ち着いてくる部分は人間なのであると思います。

    返済の目処が1年半程のようなので、その間に再構築していって欲しいです。
    応援してます。

    産後にダブルワークって現実的に難しくないですか?
    その間、お子さんは旦那さんがみることになりますよね?
    もし心身壊してしまったら、とその点は心配してしまいます。

    問題ないたら良いのですが、私だったら、普通のクレジットカードを持たせるのは怖いので、カードを持たせるとしたら、プリペイドカードにするかなと思います。

    • 6月15日
  • さくら

    さくら

    ひとつ質問です。旦那様は、借金は内緒にしていたことがママリさんに知られてしまったのでしょうか?
    もしその場合、ママリさんはどうして再構築しようと考えたのか教えてほしいです💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう借り入れできる先が無くなり、どうしようも無くなって、隠してたことがあると言われ、知りました。
    色んな理由があって、再構築しようと思ったのは1つじゃないです。
    様々な面から考えて決めました。

    • 6月15日
さくら

いっぱいコメントありがとうございます。今から話し合いです。
主人のためにも主人は、借金知るまで死ぬほど私に優しかったです。
もう後悔しかありません。