※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

生後8か月 夕寝と就寝時間について8ヶ月の男の子👶保育園に通っていま…

生後8か月 夕寝と就寝時間について

8ヶ月の男の子👶保育園に通っています。

16時半にお迎えなのですが、今までは、保育園で16時過ぎからお迎えまでの間に夕寝させてもらってました。

先日保育士さんから、
16時過ぎからの夕寝だとお迎えの時間の関係で
30分経たずに起こしてしまうことになるので、
逆に保育園では夕寝させないで、お家に帰ってから夕寝させるようにした方がいいですかね?と提案がありました。

おやつの時間が園で決まっているので、夕寝を早めるのは難しいようです。

ちなみにお昼寝は12時頃か13時頃から2時間程度はしています。


5日間ほど、保育園では夕寝なしでやってみたのですが、
家に帰ってすぐは寝ず(家に着いて嬉しくて遊びたいみたいです)
早い時で17時半から30分寝た日もありましたが、
それ以外は結局夕寝をせずに18時になってしまったので
そこから寝られると就寝時間が遅くなってしまうと思い、
夕寝をさせずにお風呂を少し早めて、19時過ぎには電池切れのように寝てしまってました😅

今までは19時お風呂、20時頃就寝だったので、
私も自分の夕飯や後片付けを全て済ませ、一緒にお風呂に入り、自分も一緒に寝てしまうことが多かったです😅
(早朝に起きるので眠くて...)

ここ数日のスケジュールだと、18時お風呂、19時頃就寝のため、時間に余裕がないので、
寝かしつけしてから自分のごはん・後片付けなどをしています。

ただ、これはこれでゆっくりご飯たべたりできるし、いいのかな?と🤔

起床時間は早く寝たからといって変わっていません。

どちらがいいと思いますか?😅

コメント