※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供を祖母に預け、初めて自分の用事で夜、子供なしでコンサートに行くことに不安や疑問がある。他の方は子供をお留守番させる際、行き先をごまかした経験があるか気になる。

来週子供を祖母に預けて
初めて自分の用事で夜、子供なしで出掛けます😂
出産してからだから6年近くになります。


用事はコンサートなんですが、笑
1人で行きます。

子供は祖母と会えるの楽しみにしていますが、
しっかりとしたら理由は言ってません🧐💦
コンサートと言ったらついてきたいとか言いそう、
もし保育園で話されたら恥ずかしい気もします笑💦


年長でなんで出掛けるの?と疑問に思いそうだし、
そこなら自分もついていける!とか思いそうだし、🧐



みなさんは自分の遊びの用事で子供をお留守番させた時、
行き先はごまかしましたか?

コメント

はじめてのママリ

言う時もあるし言わない時もあります!

周りに知られるのは私は全然構わないんですけど、行き先を伝えることで自分が出発した後に子供の面倒を見る人の負担が増えるなら何も言わずに出発しますね!

私も今度ライブのために出かけるんですけど、長女(小1)に知られると行きたいと言うのが目に見えてるので言わないほうが楽だろうなぁと思ってます。が、飛行機に乗るために空港まで一緒に行くので完全に隠すのは無理なので行き先は言わずに友達とお出かけと伝えるつもりです!

普段から、近くのチケットが当たったら一緒に行こうね!と話してあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに子供の面倒を見る人の負担が増える、はありますね💦
    飛行機✈️に乗って行かれるんですね!
    友達とお出かけと伝えたら、誰と?とかまでは突っ込まれないですか?

    ちらっとママが友達と会いに行くってなったらばーばとお留守番できる?と話した時
    うちの子は誰と?名前は?とかまで聞いてきたから、、
    なんか私は友達頻繁に会わないタイプだし、なんか嘘が増えていく感じも、うーん😓となりました笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    誰?と言われることもありますけど、子供が知らない友達のときは、ママのお友達だよ〜!と伝えて終わることがほとんどです!

    具体的に伝えてわかる友達なら名前も伝えますけど、知らない友達は伝えても意味ないので基本言わないです😂もしそれでも追及してきたら嘘つく必要ないので答えれる範囲で答えるので1人なら1人と伝えてます!

    • 6月15日