※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

名前をつけるのが後悔しています。4歳の子供の名前を2年前につけたが、今も後悔が消えず、地味につらい。出産後に戻りたい。

名付け後悔しています。


納得できないまま、期限に追われてつけました。
2年くらいずっと後悔していて
やっと少しずつ考える時間が減ってきました。


それがまた最近、後悔が復活。
もう4歳です。
いまだに時々、紙に名前の候補を書いてしまいます。


地味にずっとしんどいです。
出産した直後に戻りたい。

コメント

きなこ

私ももう少しちゃんと考えればよかったなと思うことがあります、でも名前の事はあまり考えず、あだ名を呼びたい様に呼んで気持ちを鎮めています。
名前と関係ないあだ名で呼んでるのでみんなに?な顔されますがそんなの自由なので勝手にしてます🤭

はじめてのママリ🔰

私は旦那と名付けでなかなか意見が合わず旦那に合わせた形になり意味もふんわりした感じの後付けなので、私がつけてたら全く別の今時の名前かつもっとしっかり意味を込めたなーとは思います。

そういう意味では後悔はあるけど名付けた当時一生懸命考えたて決めた事ですし、ずっと呼んでるので名前も本人に合ってるし馴染んではいるのでそこまで気にしてないし気にしない様にしてます。

今から名前変えるって子供も名前覚えて負担になるだろうし、気にしてるの自分だけであれば自分の中の問題なのでどう捉えて暮らして行くか消化していくかだと思ってます!
いままで少しずつ考える時間が減ってた様になるべく気にせず過ごせる日が増えるといいのですが。

はじめてままり

全く同じで、自分かと思いました🥲ママリでも名付けの後悔で相談したことあります。
紙に候補と、今の名前を書いて「こっちの方がよかったな…私センス悪いな。なんで当時は思いつかなかったんだろう。」って。無駄な時間だし、虚しくなるだけなのに一体私は何をやってるんだろう🥲💦小学生になり、名前を見る機会が増えて最近毎日モヤモヤしながら過ごしています。
子供が名前嫌だって言い出したら、絶対改名できるように協力しようと決めています。