※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院に通っているけど母親学級やプレママ学級がなく、自治体の日程が合わず夫婦で参加できなかった。YouTubeで情報収集しているが、参加すべきだったか迷っている。9ヶ月で参加対象外になったが、行った方が良かったかな。

通ってる産院では母親学級、プレママ学級みたいなのがなくて
自治体のは日程が平日しかなかったりして夫婦で行けないなら何だかなーと思って
結局そういうの参加してないのですが(YouTubeとかで情報集めればいいかという気持ちもあり笑
行った方が良かったですかね?😂皆さま行きましたか??
もう参加対象外になる9ヶ月入ったので今更ではありますが😂

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時に母親学級に1回行きましたが、別に行かなくても良かったですよ笑。
2人目なんて何も行かなかったです😂

はじめてのママり

1人目はコロナ全盛期で、そういうの一切なかったですが
何も困らなかったですよ!

2人目も案内はありましたが、行ってないです🤣

はじめてのママリ

一人目は産院が強制でって感じだったので行きましたが
二人目は全く行ってません。

一人目行ったからと言って特に得た情報はネットの情報くらいでした😂😂😂

🔰タヌ子mama

自治体でやってるものは役に立ったかなーと思います。自分の担当の保健師さんと顔合わせができたので産後1ヶ月でボロボロなときに初対面の人に心を開いて話すのは厳しいかな〜と自分的には思いました💦病院のは産後1ヶ月までしか対応してくれなかったのでその後のケアは自治体の保健師がやりますって感じだったので病院の両親学級は利用しなくても平気でした。

はじめてのママリ🔰

両親学級だけ行きました😂母親学級行かなかったの?!ってびっくりされました😂
YouTubeの方がリアルさありますよ🤭ぶっちゃけYouTubeとか周りの妊娠出産産後の話しがリアルに参考になります✌️