※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お食い初めやお七夜を今更やっていなくて落ち込んでいます。育児や家事が一人で大変で旦那に頼れず、心配しています。

ありえないくらい今更ですが、お七夜?もお食い初めもしてません。
お食い初めで写真は撮りました…
今更になってするべきだったのかと落ち込んでます。
もうどうにもならないけど…
親族少ないしワンオペだし旦那は何も分からない知らないばかりで全部自分で決めなきゃだし。
結果疲れて何もできなかった…
産後どんだけ経ってもメンタル落ちるときは落ちるなぁ。
この旦那ほんまに頼りないけどこの先大丈夫なのか心配😅
呑気に2人目欲しいとか言うし。

コメント

ママリ

うちの旦那も呑気だし、私も何をどこまでやればいいかわからずで結局1歳までにお宮参りと誕生日しかやらなかったので気持ちめっちゃ分かります🥹
赤ちゃんの頃は行事いっぱいありますよね〜
結局時間がメンタル回復させるので、次の子いればやろう。って開き直るしかないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    共感してくれて嬉しいです😢
    呑気にされたらそうなりますよね…
    時間が解決してくれるのを待ちます😂

    • 6月15日
ママリ

お七夜なんて私が瀕死だったので何もしてません、それどころかそんな言葉知らなかったので後になってびっくりしました。
お食い初めとお宮参り一緒にして、不妊治療してた時の子授け祈願のお礼参りも一緒で😂特に写真も撮ってません。スマホでちょちょッとしただけです。
私も旦那がほぼ家にいない人で実家は近いけど頼りにならないしで、赤ちゃん時代な思い出はいろんなこと諦めました。七五三も4歳なる直前ギリギリでした…
計画性がないと言うか行事ごとに人任せなのでもう今後は好きにやらせてもらいます。
うちも2人目とか呑気に言いますが断り続けて5年。まだ諦めてないみたいですがこちらはもう育てる気力はありません〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も瀕死状態+ガルガル期すぎてやばくてできませんでした😅
    人任せなの本当うちと同じです。
    私ももう好き勝手やってやります!
    本当男は都合いいときだけ可愛がったりして楽でいいですよね…

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

お宮参りもお食い初めもしていないです🤣
写真だけ撮りましたがお宮参りなんて
お食い初めの写真撮ったおまけみたいな感じです笑
初節句どうするのと義母からうるさく言われ
生まれてそんな経ってなかったので来年にする
って言いましたが多分初節句もやらない気が…🙄💦
とりあえず家で取れる写真はたくさん撮って
記念にはしておこう作戦です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    してない方いて心救われました😢
    自分だけかと思ってて…
    うちも初節句は家で写真撮ったのみです😂
    私もその作戦でいきます!!

    • 6月15日
ぷよちゃん

私は、2人ともお宮参りもお食い初めもしてません🤣
産後に気力なかったです…
しかも、後悔もしていません…だって私には無理だったから🤣笑
写真館に至っては、下の子はまだ一回も行ってません…将来怒られるかな😅笑

心身の健康第一です💪
出来るときに、出来ることやりましょう☺️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、気力ないですよね😂
    スマホ画質いいし大丈夫です!笑

    本当その通りですね😊
    ありがとうございました😊

    • 6月15日